この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
2715  東証プライム

エレマテック

358
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

エレマテックのニュース

エレマテックのニュース一覧

エレマテック Research Memo(5):2023年3月期2Qは営業利益が前年同期比90.4%増と過去最高を更新

配信元:フィスコ
投稿:2022/12/14 15:35
■業績の動向

● 2023年3月期第2四半期決算概要
(1) 損益状況
エレマテック<2715>の2023年3月期第2四半期の業績は、売上高123,167百万円(前年同期比34.4%増)、営業利益6,628百万円(同90.4%増)、経常利益6,122百万円(同79.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益4,164百万円(同73.7%増)となった。主要な客先での生産が堅調に推移したこと、営業努力により新規に獲得した案件が寄与したことに加え、円安効果もあり第2四半期として売上高・利益ともに過去最高を更新した。

売上総利益率は11.4%となり前年同期比0.6pt改善したが、円安に加えて自動車向けやゲーム機向け等の比較的高採算品の比率が高まったことによる。この結果、売上総利益額は同40.8%増となった。販管費は、前年同期比14.0%増の7,351百万円となったが、主に業績連動賞与引当金の増加等による人件費の増加397百万円、売上増に伴う荷造運賃の増加136百万円、その他費用の増加(行動制限解除に伴う旅費交通費の増加等)369百万円による。この結果、販管費率は6.0%(前年同期7.0%)となり、営業利益は大幅増となった。

また同社は輸出型の商社であることから、業績は為替レートの影響(円高マイナス、円安プラス)を受ける。同社によれば、1円の変動で売上高は約1,100百万円、経常利益は70百万円の影響を受けるという。2023年3月期第2四半期の対ドル平均レートは、134.03円(前年同期は109.81円)であったことから、経常利益ベースで約789百万円のプラス効果があったようだ。

また一時期に懸念された世界的な半導体不足は改善されつつあり、この上半期については大きな影響はなかったようだ。むしろ「反対に一部の部品は余剰気味であり、注意を要する」と同社では述べている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)

<SI>
配信元: フィスコ

エレマテックの取引履歴を振り返りませんか?

エレマテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。