2702  東証スタンダード

日本マクドナルドホールディングス

5913
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(12/24)

6,200.0
-20.0(-0.32%)

日本マクドナルドホールディングスの個人投資家の売買予想

買い予想終了

子供手当の恩恵及びその他

予想株価

2,500
登録時株価

1,745.0円

獲得ポイント

+46.92pt.

収益率

+16.04%

期間

理由

今期は、原田CEOの経営手腕に加え、①昨年に比べ食材コスト低下(特に豪ドル安による牛肉安)、②インフルエンザの悪影響低下 等により、売上増(約3%)、客単価アップ(約1%)で、会社予想の20.6%増益(前期は+16.8%)は、ほぼ達成出来たものと予想されます。
来期は、子供手当の恩恵を最も受けそうですので、前期の条件が多少悪化しても、20%程度(アナリストは8%程度)の増益は楽勝と思われます。また、従来の配当落ち前と異なり、信用買い残急減、窓開け低下しており、配当落ち後の上昇も若干期待出来ます。
さらに、米マクドナルドが夏頃に増配を実施していますが、日本でも増配の可能性あると予想されます。
また、原田CEOは後継者を育成されているようですが、後(5-10年程度?)はマックに情熱を燃やし続けるとのことです。
18件のコメントがあります
予想は外れ株価は下落しました。数回に分けて、株を購入した方が良いようです。夏のボーナスも期待できます。
信用売り残さらに急増、2099-1745の38.2%押し(1964)達成。
2030(2099)以下で売る人がいるか?
本日、現物売り、信用売りの買い戻しで、優待をゲットした方々は、優待を使う度に、後悔することになるのでは?
尚、出来高増で相場を少しでも盛り上げることは良いことです。
前回は権利落ち日12月28日の始値はその後の最安値となりましたが、今回も従来にないトレンドを示しており、前回との比較では株価は11%高い位置にはありますが、次の観点から前回と同じパターンかそれ以上(6月28日始値が2030円以上)になるものと予想します。
①6月18日時点での信用買い残が前回の約1/2でさらに6月25日には融資残が約1/3になっており、6月28日は売りが少ないものと予想。
②6月18日時点での空売り残は買い残の3.35倍で、21-25日の出来高合計の21%にも相当し、株価が2030-2070円の狭い変動範囲で買戻しが完了した可能性は低く、今後も買戻しが期待できる。
③6月以降少なくとも1年間は子供手当の影響により売り上げ増が期待でき、特に6-7月は昨年のインフルエンザによる落ち込みがある為、大幅アップが期待できると思います。前期決算発表の8月前後と来期の業績を期待して、年末-2月頃にさらなる株価上昇を予想します。
マックを食べて元気になる?夏バテ防止で流行りそう。

「チキンバーガー オーロラ」 7月16日(金)期間限定販売開始
やわらかなムネ肉に具だくさんのオーロラソースを合わせてリッチな味わいに仕立てた新商品
大阪市立大学などを中心に産官学連携の「抗疲労プロジェクト」(下囲み)で、鶏胸肉に含まれるイミダゾールジペプチドやリンゴポリフェノールなど六つの成分に抗疲労効果があることが明らかになった。日曜(13日)の朝のTVでも放送していた。
政府の外資投資促進のお手本か?
政府は雇用と税収アップの為、国内への外資投資を促進しょうとしており、本マクドナルドはそのお手本になる優良企業であり、今後さらなる成長が期待できます。
5月の売上(前年比)は若干期待外れで、株価上昇も緩やかでした。6月以降少なくとも1年間は子供手当の影響により売り上げ増が期待でき、特に6-7月は昨年のインフルエンザによる落ち込みがある為、大幅アップが期待できると思います。
優待権利落ちが近づいていますが、500株保有で、約1.5%(500円×6枚×5冊=15000円/1031500円=0.0145)の利率である為、権利落ち後の下落は1.5%以内で、下落しない可能性も有ると予想します。その後は、前期決算発表の8月前後と来期の業績を期待して、年末-2月頃にさらなる株価上昇を予想します。
従って、今後空売りの方達による仕掛け的な売りがあるかも知れませんが、動揺することなく、ホールドが望ましく、悪材料による、下落時は絶好の押し目買い場と思います。
目論見は不明ですが、過去に見られない、一般信用の売りが2030円前後で急増しています。優待権利落ち前・後の急落を予想したものかもしれませんが、短期の見方は別として、年末頃には、余程のことが無い限り、来期の予想から、2500円以上になっていると思われる為、優待権利落ち後も2000円はキープするものと予想します。
マクドナルドにとって牛肉をオーストラリアから輸入している為、豪ドル安は追い風。
4月の月次セールスが発表されましたが、3月同様見栄えの悪い結果ですが、4月も3月と同様に過去の実績が良かった為に、累積のプラスが小幅にとどまったもので、悲観する必要ありません。
株価は若干下げるかもしれませんが、ホールドを推奨します。5,6月は昨年のインフルエンザによる悪化の影響があるため、大幅なプラスが予想されます。
尚、2007年4月は前年比の値が、全店売上+17.7%、既存店売上+15.6%、客数+11.3%、客単価+3.8%と驚異的実績でした。
一部修正しました。
上場来高値も夢でない?
概算で間違っているかもしれませんが?
1-3月期の決算が出ましたが、戦略的特損を前倒しで計上した為、純利益は前期比-80.4%になっていますが、経常利益は101.37億円で+74.4%になっています。昨年と同様に、通期はこの4倍と仮定すると、405.48億円となり、戦略的特損を考慮しない場合(来期以降)の1株利益は概算で163.3円(405.48/232.52*96.34)になります。PER31.1倍で5080円/株になります。
尚、今期(2010/12月)の予想としては、戦略的特損が現計画通りの87.63億円とすると経常利益は317.85億円(101.37*4-87.63)となり1株利益は131.69円前期比+36.7%と会社計画の-55%を大幅に上回ります。
今期は他社と比べると指標上は割高に見えますが、現状でも優待を含めた利回りは3%以上になり、来期以降では2倍程度の増益が期待でき、長期投資には最適と考えます。今後は、急騰せずに、徐々に上昇し、長期個人投資家へのシフトが進むことを望みます。
昨年のモスフードと同様に調整はないかもしれません。
あっても超短期で4%以内の調整を予想します。
今後の展開予想
当てにはなりませんが、テクニカル的には週足で、大陽線(ポール)を形成した、上昇フラッグ型のトレンドを示しており、日足・週足・月足ともに、ゴールデンクロスを示しており、非常に強いトレンドを示しています。
今後の展開予想としては、短期的には過熱感があるため、1940-2170程度で一旦調整し、6月頃には次の理由により、2170-2700程度まで上昇するものと予想します。
①今年の4-6月は昨年のインフルエンザによる売り上げ減が無いものと予想される為、前年比で大幅な売り上げ増が見込める。
②1-3月の決算で会社予想に対し大幅な増益が期待できる。(会社予想売上+0.4%に対し実績が約+7%)
③子供手当、第一生命の新規株主増の影響

1850の壁は厚いですね?
恐らく一般個人を食い物にする人たちのせいでしょう?本当に売る気があれば、1-2円を気にすることなく、サッサと売ります。
今後多少下げるかもかもしれませんが、半年もすれば、来期の成長予測から、大幅に上昇しているものと思われます。従って、のんびり構えることを推奨致します。
参考までに、推奨理由は次の通りです。
①1,2月の業績は同業他社と比較しても、絶好調(当社がプラス約10%に対し他社はマイナス約10%)だが、当社の株価は低迷している。今年からは従来のトレンドと異なり、株価上昇後、優待権利落ちで急落のパターンはなくなるものと予想。
②4月から第一生命上場で株主が150万人増加するが、優待狙いの長期投資で、人気化するものと予想。
③6月からの子供手当の恩恵を最も受けそう。
④税制改正で、2012年度から3年間は、100万円まで、株投資の配当・売却益が非課税になれば、間違いなく人気化する。
⑤来期からは、店舗閉鎖による特別損失が、無くなるため、利益は、顧客・従業員・株主に確実に還元される。
⑥外食産業で、研究所に近い設備を持ち、世界中のヒット商品を参考にすることができ、現金に余裕が在り、借金せずに、設備投資ができる。会社は稀で、継続成長が期待できる。
⑦近い将来、東証1部への上場も期待できる。
会社計画では、今期(2010年12月期)は戦略的に、433店の閉店を計画。  店舗閉鎖に伴い120億円、これを含んた構造改革費用として145億円の特別損失計上を予定しており、当期利益は前年比54.7%減の58億円(前期128億円)にとどまる。 とのことで、短期投資家にとっては、ちょっとがっかりの内容かもしれないが、次の点で大いに評価したい。
①不景気な中、表向きの利益を抑え、先行投資を行うことは、コスト低減・風当たり等の面からベストな選択。並みの会社は好調を理由に配当増を選択。
②当期、仮に特別損失を計上しないなら、145×0.58+58=142億円の利益で前期比11%増になる。(会社側は確約できるレベルと明示)
③政府の内需拡大効果が明確にでると思われる、今年の後半又は来年から投資を行うのでは、並みの会社と同じになり、遅い。
④今後は利益率8%→10%を目標にしており、1.1×10/8=1.375 40%前後の増益が期待出来、上場来高値5080円も夢ではないかもしれない。
11月度の実績が下記の通りで心配されている方がいるかもしれませんが、会社月次レポートのサマリー報告の通り、2007年と2008年の11月の売上実績が異常に高く、また、今年は休日が1日少なかったことが影響しており、個人的には、悪天候が続いたことも大きく影響しているものと思います。既存店売上高はこの不況にもかかわらず、2006年比で、既存店売上高は18%増、客単価は±0となります。
尚、私が概算した売上・客単価の( )値は1月ー11月までの平均値です。今年の12月は好業績が期待できるものと予想します。ちなみに、2006年12月経常利益は57億円、株価終値1984円に対し、今期は経常利益が会社予想で、220億円(3.85倍)、株価終値1779円(90%)になっており、割安であると思います。

2009年11月 
◆サマリー 全店売上高対前年比-5.0%、既存店売上高-6.0%、既存店客数+3.6%、客単価-9.3%(客単価追記)となりました。2008年11月は、「コーク・グラス」プロモーション、「グラコロ」等のキャンペーン効果により、売上および客単価において対2007年同月比で全店売上高16.0%、既存店売上高14.4%、客単価11.6%と極めて高い伸びを記録しておりました。(なお、2007年11月も、全店・既存店売上高はそれぞれ対2006年同月比で11.0%、9.7%を記録しており、2年連続で非常高い伸びのトレンドにありました)。更に、本年11月は、休日が一日少ないという状況でした。
1月15日から“Big America”キャンペーンで、ハンバーガーの本場であるアメリカを代表する「テキサス」「ニューヨーク」「カリフォルニア」「ハワイ」の四都市/エリアならではの具材の組み合わせにこだわって開発された4つの新商品を、それぞれ期間限定で順に販売する。とのことですが、恐らく、元猿岩石の有吉が世界中のマックを食べるための旅をTVでやっていましたが、その1段と思われ、今後、世界中のマックを食べられるようになると思います。
冬季オリンピックのスポンサー効果も期待できますが、今後も話題豊富です。長期投資には最良と思います。
さらに、2012年度から3年間は、100万円まで、株投資の配当・売却益が非課税になり、子や孫にマック株の贈与が流行する可能性があります。また、本日のTVで前原大臣が今後、大々的に外国人の日本への観光を促進するとのことでしたが、外国人は滞在中に1~2回はマックを利用する可能性が高く、益々繁盛することが予想されます。
銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください

日本マクドナルドホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

日本マクドナルドホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

日本マクドナルドホールディングスの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する