1,770円
オルバヘルスケアホールディングスのニュース
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証1部の銘柄である。株価が決算発表前日の10月30日から2日の決算発表を経て4日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 カルビー <2229>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比0.5%減の127億円となった。
▲No.2 カワニシ <2689>
21年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常利益は前年同期比72.2%減の1億円に大きく落ち込み、7-12月期(上期)計画の5.2億円に対する進捗率は19.7%にとどまり、5年平均の43.7%も下回った。
▲No.4 東海染 <3577>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益は1億5600万円の赤字(前年同期は2億4900万円の黒字)に転落した。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<2229> カルビー 東1 -4.06 11/ 2 上期 -0.55
<2689> カワニシ 東1 -2.55 11/ 2 1Q -72.19
<9090> 丸和運機関 東1 -2.35 11/ 2 上期 26.50
<3577> 東海染 東1 -2.21 11/ 2 上期 赤転
<4968> 荒川化 東1 -2.17 11/ 2 上期 2.19
<9768> いであ 東1 -2.08 11/ 2 3Q -23.07
<6806> ヒロセ電 東1 -1.72 11/ 2 上期 6.62
<5821> 平河ヒューテ 東1 -1.53 11/ 2 上期 -39.84
<1379> ホクト 東1 -0.77 11/ 2 上期 黒転
<3191> ジョイ本田 東1 -0.62 11/ 2 1Q 20.27
<7723> 愛時計 東1 -0.56 11/ 2 上期 -31.75
<5367> ニッカトー 東1 -0.29 11/ 2 上期 -64.87
<2599> ジャパンF 東1 -0.08 11/ 2 上期 -26.96
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした4日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
オルバヘルスのニュース一覧- <02月10日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/11
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … HENNGE、千代建、アルメディオ (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- <02月06日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/07
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … アコム、三社電機、アズーム (1月31日発表分) 2025/02/03
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … 三社電機、ゴールドクレ、AIAI (1月31日発表分) 2025/02/03
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
-
東京株式(大引け)=539円安、米ハイテク株安受け半導体株などに逆風 (02/25)
- ローガン・ダラス連銀総裁 金融政策や経済見通しについては言及せず (02/25)
- 25日香港・ハンセン指数=終値23034.02(-307.59) (02/25)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
オルバヘルスケアホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
オルバヘルスケアホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。