1,933円
アスクルのニュース
~従業員の長距離歩行負荷が軽減、生産性は従来の約1.8倍へ、物流現場の働き方をDX~
アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡晃、以下「アスクル」)はこのたび、物流センターASKUL Value Center 日高(以下、「AVC日高」)にラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャ・ガジャン、以下「ラピュタロボティクス社」)の自律走行型協働搬送ロボット「ラピュタPA-AMR(Autonomous Mobile Robot)」(以下、「AMR」)を導入し、本格稼働を開始しました。
「AMR」は、ピッキング作業における歩行工程の多くを人に替わって担い、自ら判断し人や障害物を回避しながら移動、人と協働しながらピッキング作業を行うロボットです。当社はAI・テクノロジーを活用し、物流センターにおける生産性向上という課題解決のために積極的に高度自動化を進めています。その一環として、生産性の向上に加え、ピッキング作業における歩行工程の大幅削減を実現すべく「AMR」を国内EC業界最大規模(※)である34台を導入し、従来の約3割減の人員で約1.8倍の生産性を達成しました。
「AMR」の導入により、ピッキング作業の生産性の向上はもとより、従業員の長距離歩行負荷軽減を実現し、物流現場の働き方のDXを一層推進しました。
(※) 国内におけるEC業界最大規模の導入台数(2022年6月時点 ラピュタロボティクス社導入実績より)
■AVC日高への「AMR」導入背景
昨今のEC需要拡大に伴い、アスクルの物流センターにおいても出荷量が増加しています。今回、一部エリアに「AMR」を導入したAVC日高は、東日本エリアのLOHACO出荷を担当する広大なピッキングエリアに商品の在庫棚が立ち並ぶ物流センターで、人力によるピッキングを実施していました。従業員は庫内の端から端までカートを押しながら歩行し商品のピッキングを行う必要があり、増加する出荷量に対して人力で生産性を一層あげることが困難になりつつありました。また、従業員の長距離歩行負荷が大きいことも課題でした。
一方で、365日稼働するAVC日高においては「センターの稼働を止めずに導入できるソリューションでなくてはならない」という制約がありました。
これを受け、生産性の向上を追求するとともに、従業員の歩行負荷低減を両立し、既存の設備を変更せずに導入可能なソリューションとして「AMR」の導入に至りました。本事例はAI・テクノロジーを活用し、バリューチェーン全体のDXを加速させる取組みの一つとなります。
■「AMR」34台導入により、従来の約3割減の人員で約1.8倍の生産性を達成
このたび、AVC日高へ国内EC業界最大規模(※)である34台の「AMR」を導入し、本格稼働を開始しました。まとまった台数を一度に導入することで、AVC日高のピッキングエリアのDX推進を目指したものです。
「AMR」は、従来人が担っていたピッキング作業における歩行工程の大半を人に替わって担い、人と作業分担しながら同じエリアで働くロボットのことで、自己位置や障害物を認識し指定位置まで自律走行するものです。従業員は近くの「AMR」の画面指示に沿ってピッキング作業を行い、作業が終わるとそのロボットの画面で表示される「どの商品棚へ行けば次の作業ができるか」に従って近辺エリアで別注文のピッキングを担当します。
本導入により、歩行の大半は「AMR」が担うため従業員の長距離歩行負荷が軽減され、より働きやすい環境づくりを実現しました。さらに、従業員がピッキング作業に専念できるようになったため、従来の約3割減の人員で約1.8倍の生産性を達成し、ピッキング工程の生産性を飛躍的に向上させました。
アスクルはこれからも、すべての仕事場とくらしに「うれしい」を届け続けるため、庫内労働環境の改善に努めるとともに、バリューチェーン全体のDXを加速させ、進化を続けてまいります。
【ラピュタロボティクス社概要】
ラピュタロボティクスは、アインシュタインをはじめ、数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学(ETH Zürich)発のベンチャー企業です。「ロボットを便利で身近に」(「Making robotics attainable and useful for anyone」)をビジョンに掲げ、世界でも最先端の制御技術および人工知能技術を活用した次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の開発と、「rapyuta.io」を弊社自身で活用した、ロボットソリューションの開発・導入・運用を行っています。
世界20ヵ国以上から結集した、高い開発技術力を誇る優秀なエンジニアとバイリンガルでロボティクスに精通した営業チームのタッグにより、お客様に最適なソリューションをご提案します。
【関連プレスリリース】
●2021年7月14日:実行型AIロボット導入で物流現場のDXを加速
https://pdf.irpocket.com/C0032/Zbuw/VEta/Kkxw.pdf
※本リリースに掲載の情報は発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますのでご了承ください。
アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡晃、以下「アスクル」)はこのたび、物流センターASKUL Value Center 日高(以下、「AVC日高」)にラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャ・ガジャン、以下「ラピュタロボティクス社」)の自律走行型協働搬送ロボット「ラピュタPA-AMR(Autonomous Mobile Robot)」(以下、「AMR」)を導入し、本格稼働を開始しました。
「AMR」は、ピッキング作業における歩行工程の多くを人に替わって担い、自ら判断し人や障害物を回避しながら移動、人と協働しながらピッキング作業を行うロボットです。当社はAI・テクノロジーを活用し、物流センターにおける生産性向上という課題解決のために積極的に高度自動化を進めています。その一環として、生産性の向上に加え、ピッキング作業における歩行工程の大幅削減を実現すべく「AMR」を国内EC業界最大規模(※)である34台を導入し、従来の約3割減の人員で約1.8倍の生産性を達成しました。
「AMR」の導入により、ピッキング作業の生産性の向上はもとより、従業員の長距離歩行負荷軽減を実現し、物流現場の働き方のDXを一層推進しました。
(※) 国内におけるEC業界最大規模の導入台数(2022年6月時点 ラピュタロボティクス社導入実績より)
■AVC日高への「AMR」導入背景
昨今のEC需要拡大に伴い、アスクルの物流センターにおいても出荷量が増加しています。今回、一部エリアに「AMR」を導入したAVC日高は、東日本エリアのLOHACO出荷を担当する広大なピッキングエリアに商品の在庫棚が立ち並ぶ物流センターで、人力によるピッキングを実施していました。従業員は庫内の端から端までカートを押しながら歩行し商品のピッキングを行う必要があり、増加する出荷量に対して人力で生産性を一層あげることが困難になりつつありました。また、従業員の長距離歩行負荷が大きいことも課題でした。
一方で、365日稼働するAVC日高においては「センターの稼働を止めずに導入できるソリューションでなくてはならない」という制約がありました。
これを受け、生産性の向上を追求するとともに、従業員の歩行負荷低減を両立し、既存の設備を変更せずに導入可能なソリューションとして「AMR」の導入に至りました。本事例はAI・テクノロジーを活用し、バリューチェーン全体のDXを加速させる取組みの一つとなります。
■「AMR」34台導入により、従来の約3割減の人員で約1.8倍の生産性を達成
このたび、AVC日高へ国内EC業界最大規模(※)である34台の「AMR」を導入し、本格稼働を開始しました。まとまった台数を一度に導入することで、AVC日高のピッキングエリアのDX推進を目指したものです。
「AMR」は、従来人が担っていたピッキング作業における歩行工程の大半を人に替わって担い、人と作業分担しながら同じエリアで働くロボットのことで、自己位置や障害物を認識し指定位置まで自律走行するものです。従業員は近くの「AMR」の画面指示に沿ってピッキング作業を行い、作業が終わるとそのロボットの画面で表示される「どの商品棚へ行けば次の作業ができるか」に従って近辺エリアで別注文のピッキングを担当します。
本導入により、歩行の大半は「AMR」が担うため従業員の長距離歩行負荷が軽減され、より働きやすい環境づくりを実現しました。さらに、従業員がピッキング作業に専念できるようになったため、従来の約3割減の人員で約1.8倍の生産性を達成し、ピッキング工程の生産性を飛躍的に向上させました。
アスクルはこれからも、すべての仕事場とくらしに「うれしい」を届け続けるため、庫内労働環境の改善に努めるとともに、バリューチェーン全体のDXを加速させ、進化を続けてまいります。
【ラピュタロボティクス社概要】
ラピュタロボティクスは、アインシュタインをはじめ、数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学(ETH Zürich)発のベンチャー企業です。「ロボットを便利で身近に」(「Making robotics attainable and useful for anyone」)をビジョンに掲げ、世界でも最先端の制御技術および人工知能技術を活用した次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の開発と、「rapyuta.io」を弊社自身で活用した、ロボットソリューションの開発・導入・運用を行っています。
世界20ヵ国以上から結集した、高い開発技術力を誇る優秀なエンジニアとバイリンガルでロボティクスに精通した営業チームのタッグにより、お客様に最適なソリューションをご提案します。
【関連プレスリリース】
●2021年7月14日:実行型AIロボット導入で物流現場のDXを加速
https://pdf.irpocket.com/C0032/Zbuw/VEta/Kkxw.pdf
※本リリースに掲載の情報は発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますのでご了承ください。
この銘柄の最新ニュース
アスクルのニュース一覧- ASKUL LOGIST が Hacobuの配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」導入を全拠点に拡大 今日 13:48
- アスクルが反落、12月度売上高は伸び率が鈍化 2024/12/30
- 2025年5月期12月度月次業績のお知らせ 2024/12/27
- <12月25日の年初来安値更新銘柄> 12月26日 2024/12/26
- <12月23日の年初来安値更新銘柄> 12月24日 2024/12/24
マーケットニュース
- 明日の株式相場に向けて=「半導体製造装置祭り」が映す潮流の変化 (01/07)
- 東京株式(大引け)=776円高、半導体主力株が買われ全体相場押し上げる (01/07)
- 7日香港・ハンセン指数=終値19447.58(-240.71) (01/07)
- 欧米為替見通し:ドル・円は上値の重さ継続、ドル買い地合い継続も日本の円安牽制で (01/07)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
アスクルの取引履歴を振り返りませんか?
アスクルの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。