2502  東証プライム

アサヒグループホールディングス

3192
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/27)

5,743.0
-79.0(-1.35%)

アサヒグループホールディングスの個人投資家の売買予想

買い予想

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4日)

予想株価

3,700
現在株価との差
-2,043.0
登録時株価

2,869.0円

獲得ポイント

+284.75pt.

収益率

+100.17%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

11/4
PER PBR 利回り 信用倍率
24.6倍 2.02倍 1.25% 0.75倍

3,516.0円 前日比 +89.0 (+2.60%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4日)
アサヒ   野村    買い    3700→4000   11/4


10/31
1-9月期(3Q累計)経常は8%増益で着地

 10月31日大引け後(15:00)に決算を発表。14年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比7.8%増の910億円に伸びたが、通期計画の1315億円に対する進捗率は69.2%となり、5年平均の68.5%とほぼ同水準だった。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比0.0%減の496億円となり、売上営業利益率は前年同期の9.8%→9.2%に悪化した。


10/3
PER PBR 利回り 信用倍率
22.4倍 1.79倍 1.38% 1.82倍

3,190.0円 前日比 +88.5 (+2.85%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
アサヒ    日興    強気    3640→4160   10/3


10/2
PER PBR 利回り 信用倍率
21.7倍 1.74倍 1.42% 1.82倍

3,101.5円 前日比 -65.0 (-2.05%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
アサヒ    JPモル  強気    3400→3800   10/2


9/4
PER PBR 利回り 信用倍率
23.8倍 1.90倍 1.30% 0.56倍

3,391.0円 前日比 +46.0 (+1.38%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
アサヒ    マッコリ  強気    3200→3650   9/4


9/3
PER PBR 利回り 信用倍率
23.4倍 1.87倍 1.32% 0.56倍

3,345.0円 前日比 +27.5 (+0.83%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
アサヒ    UBS   買い    3270→3700   9/3

8/6
PER PBR 利回り 信用倍率
21.9倍 1.75倍 1.41% 1.80倍

3,129.5円 前日比 -21.5 (-0.68%)

今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ

 8月6日大引け後(15:00)に決算を発表。14年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期比19.0%増の413億円に伸びた。
 併せて、通期の同利益を従来予想の1260億円→1315億円(前期は1236億円)に4.4%上方修正し、増益率が1.9%増→6.4%増に拡大し、従来の5期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
 直近3ヵ月の実績である4-6月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比1.7%減の311億円となり、売上営業利益率は前年同期の7.0%→6.5%に悪化した。


7/23
PER PBR 利回り 信用倍率
22.7倍 1.84倍 1.40% 1.11倍

3,143.0円 前日比 -6.0 (-0.19%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
アサヒ    野村    買い    3330→3700   7/23


7/22
PER PBR 利回り 信用倍率
22.7倍 1.85倍 1.40% 1.11倍

3,149.0円 前日比 +5.0 (+0.16%)

上期経常を一転19%増益に上方修正・3期ぶり最高益更新へ

 7月22日大引け後(16:00)に業績修正を発表。14年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益を従来予想の335億円→413億円(前年同期は347億円)に23.3%上方修正し、一転して18.8%増益を見込み、一気に3期ぶりに上期の過去最高益を更新する見通しとなった。
 なお、通期の経常利益は従来予想の1260億円(前期は1236億円)を据え置いた。


7/7 年初来高値更新 3295円
PER 23.6倍
PBR 1.92倍
利回り 1.35%
信用倍率 0.70倍

3,270円  +38 (+1.2%)   

 日経新聞が5日付で「アサヒグループホールディングスの2014年1~6月期連結営業利益は、前年同期比約1割増の400億円超になったようだ」と報じたことが買い材料視された。報道によると「従来予想は370億円で1~6月期として過去最高になった」という。高級ビール「ドライプレミアム」の販売が想定を上回ったことで消費増税の影響を吸収したとしており、業績好調報道を好感した買いが向かった。


7/4 年初来高値更新 3240円
PER PBR 利回り 信用倍率
23.3倍 1.89倍 1.36% 0.70倍

3,232円 前日比 +22 (+0.69%)


7/3 年初来高値更新 3235円
PER 23.2倍
PBR 1.88倍
利回り 1.37%
信用倍率 0.70倍

3,210円 前日比 -3 (-0.09%)


7/2 年初来高値更新 3226円
PER 23.2倍
PBR 1.88倍
利回り 1.37%
信用倍率 0.70倍

3,213円 前日比 +23 (+0.72%)


6/5
PER 22.4倍
PBR 1.82倍
利回り 1.42%
信用倍率 1.01倍

3,109円  +160 (+5.4%)   

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
アサヒ     JPモル  強気    3000→3400   6/5
アサヒ     日興    強気    3520→3640   6/5

レーティング【最上位を継続】
アサヒ     シティG  買い    4000→4000   6/5

 4日、発行済み株式数(自社株を除く)の4.32%にあたる2000万株(金額で500億円)を上限に自社株買いを実施すると発表したことが買い手掛かり。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。買い付け期間は7月9日から10月31日まで。同時に、23年満期と28年満期の2本のユーロ円建て転換社債を8月4日に取得し消却すると発表した。3日現在の残存額は合計で478.26億円。


6/4
PER 21.2倍
PBR 1.72倍
利回り 1.50%
信用倍率 0.59倍

2,941円 前日比 +1 (+0.03%)

自社株買いの実施を発表
20 百万株(上限)500 億円(上限)
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 4.32%)
取得期間:平成26 年7 月9 日~平成26 年10 月31 日

23年満期と28年満期の2本のユーロ円建て転換社債を消却する。3日現在の残存額は合計478.26億円。


6/3
PER 21.2倍
PBR 1.72倍
利回り 1.50%
信用倍率 0.59倍

2,940円 前日比 +31 (+1.07%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
アサヒ     マッコリ  強気    3100→3200   6/3


5/22
PER 20.9倍
PBR 1.70倍
利回り 1.52%
信用倍率 0.76倍

2,902円 前日比 +19 (+0.66%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 
アサヒ     野村    買い    3100→3330   5/22

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 
アサヒ     日興    強気    3490→3520   5/14

レーティング【最上位を継続】
アサヒ     シティG  買い    4000→4000   5/7



5/2
レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
アサヒ      日興    強気    3310→3490   5/2


1-3月期(1Q)経常は3.4倍増益で着地

 5月2日大引け後(15:00)に決算を発表。14年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比3.4倍の101億円に急拡大し、1-6月期(上期)計画の335億円に対する進捗率は3年平均の15.2%を上回る30.4%に達した。

 直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の1.8%→4.1%に改善した。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

109 / 293

銘柄スクリーニング

アサヒグループホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

アサヒグループホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。