この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
2392  東証1部

セキュアード・キャピタル・ジャパン

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

セキュアード・キャピタル・ジャパンの関連ブログ

17

全文
  • ブログ

    中国:日米の金融緩和のマネーは新興国に

    中国:日米の金融緩和のマネーは新興国に  2010年11月04日   中国・香港株式市場・大引け=上海反発、ハンセンは続伸 東京株式市場・大引け=大幅続伸、FOMC後の円安進行で海外勢が買い 日産自、11年3月期営業利益予想を4850億円に上方修正  独SGLカーボン第3四半期営業利益は市場予想を上回る、通期利益予想を引き上  アジア通貨動向(4日)=おおむね上昇、米追加緩和受け  シドニー外為・... ...続きを読む
  • ブログ

    円がこれほど弱いとは。

    想像つきませんでした。大方の予想は円高だったので、これから週末に向けて きっと円高になるのではないでしょうか?  FXをやってる方、どうなんでしょう?
  • ブログ

    № 565 また君に恋してる ♪♪

    すこし早いですが今日の取引は終了します  大好きなGSユアサがここ最近ぐんぐん上がってきました。  この勢いで昨年のようにNKを引っ張るくらいに頑張ってほしいです。   本命株の6501 6758 6971 7751は希望価格に達せず(欲張りすぎ???)4819だけたった今240800円で売却しました。   今日は張り付いていたのでみんかぶの情報をみていてちょこちょこと買ってみました。  2392... ...続きを読む
  • ブログ

    NY株、5日続伸103ドル高 1年半ぶり高値水準

    14日のニューヨーク株式市場は5日続伸。大企業で構成するダウ工業株平均の終値は前日比103.69ドル(約0.94%)高の1万1123.11ドルだった。終値としては「リーマン・ショック」直後の2008年9月26日以来の高値水準。半導体最大手インテルや大手銀JPモルガン・チェースの今年1~3月期決算が堅調で、景気回復への期待が高まった。    また、ハイテク株主体のナスダック総合指数の終値は38.87... ...続きを読む
  • ブログ

    欧州

    欧州  2010年03月10日   英鉱工業生産 仏鉱工業生産 独CPI改定値:英鉱工業生産が弱いのでポンドは売られた、一方、仏鉱工業生産、独CPI改定値は強いのでユーロが買われた。円安に振れている。 1月の英鉱工業生産指数、前月比で0.4%低下、予想前月比0.3%上昇 英国:1月の製造業生産指数、前月比0.9%低下-5カ月ぶりマイナス  セキュアード、不動産ファンドのパシフィック・アライアンスに... ...続きを読む
  • ブログ

    株価上昇銘柄予測結果

    前日に抽出した株価上昇銘柄予測の結果です。 本日の勝率は7勝 9負 7分で30%でした。  詳細はこちら http://perlsystemtrade.blog20.fc2.com/blog-entry-193.html  
  • ブログ

    ダヴィンチ(2392) 今後の動向

    読者さんから同じ質問が複数きたので、日記でお答を(*^_^*)   昨日平成21年12月15日に、セキュアード・キャピタル・ジャパン(2392)が出したIRで、 「パシフィックセンチュリープレイス丸の内」のオフィス部分100%の取得に関し、 売買契約を締結したというIRが出ました!!代金は約1400億。 (この金額はIRではなくニュースなので、約をつけてます)   「これはダヴィンチが動き始めたと... ...続きを読む
  • ブログ

    明日12月18日の株価上昇銘柄抽出

     明日12月18日の株価上昇が見込まれる銘柄情報を抽出しました。  銘柄情報はこちらよりご覧ください http://perlsystemtrade.blog20.fc2.com/blog-entry-190.html  ※上記の銘柄はシステムによる自動抽出です。 ※予想の精度については一切保障できません。 ※この予想によって生じたいかなる損害も一切の責任を負いませんことをご了承ください。  
  • ブログ

    商業用不動産

    WBSで特集していた、商業用不動産の光と影。  アメリカの商業用不動産は暴落の一途  しかし、日本の、商業用不動産は回復の兆し。  ちなみに中国は暴騰中。  米国において居住用不動産とは種類の異なる金融機関の破綻により、アジアの金融機関・不動産業等がそれらを吸収・M&Aに走るかもしれない。  一気にBIGチャンスの会社が出て来る可能性があるかも。  これは来年何か起こりそうだね。
  • ブログ

    ストップ高でも

    今日は投げようと思ったケネディクスがストップでした。 買った金額より安いストップ高です。笑 心境微妙!  明日ものんびりしてたら 途中は多少あげても終値は下がる可能性もあるのかもしれません。 PTSでは27600台。  以前、高値で買ってしまい、 ナンピンしてもまだ下がって行ったフルスピードも 損切り価格よりも安いストップ高です。 株を始めて4ヶ月でそんなことも体験。  損切りにも少し慣れてきたの... ...続きを読む
  • ブログ

    日本

    日本  2009年12月11日中国鉱工業生産、中国小売売上高 中国消費者物価指数、円安:   日本株は反発で始まり、米雇用改善と円高傾向一服で輸出中心に上昇した。銀行、マザースはさえない。中国の経済指標はまちまちだったが、小売売上高の予想より弱い数字に下げたが、強い中国鉱工業生産のに反応した中国株の上昇に、円安になってきて。午後の日本株を牽引しそうだ。中国依存になってきたようだ。 11月中国小売売... ...続きを読む
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX  2009年11月30日   ここに来て日本政府も日銀と会合を持ったり、政府内部での会合を持ったり、鳩山政権として、円高株安対策に2次補正予算を詰める作業に入る。中国もEUとの会合で元の切り上げについて言及し、前進したか。何処まで信じればいいかわからないが、期待はできるであろう。デフレ要因の中国からの輸入の値下げがなくなるのはいいことだ。   米国市場は半日だったが、下げ幅も限定的... ...続きを読む
  • ブログ

    デレツン相場ヽ(`Д´)ノ

    本日のお仕事結果  ---------------------------  (6674)GSユアサ 755円買 746円売 @1000株 →-9,000円 (2392)セキュアド 88,000円買 82,166.7円売 @3株 →-17,500円 (8564)武富士 493円空売 -490円 @1000株 →+3,000円 (8574)プロミス 695円空売 -691円 @1000株 →+4,0... ...続きを読む
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX  2009年09月18日   米国株式市場は4日ぶり反落し、上昇は行き過ぎとの懸念高まる。 各指標は良かったために序盤は上昇していたが、行き過ぎ感と国債入札などがあるためか? 原油やドル円は小動き。今日も金融機関にカメハメハ炸裂か?金融機関、官僚、建設業と大企業には厳しい政権の船出のようだ。支持率も高く80%に届こうとしている。円高、株高は政権に対する期待感が海外にはあるのだろう。... ...続きを読む
  • ブログ

    登録

    初登録
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX  2009年06月08日   シカゴ日経平均先物が9900円トライをにおわすような数字になっている。ドル円が2円もの円安になり、輸出企業にとってはこころ強い。米雇用者数の減少が大幅に改善し円安が進んだ。欧州市場は大幅上昇。米国市場も上昇して始まったが、米金利の上昇がインフレによる来年の政策金利上昇を折込んだと見られ、株価は下げた。原油も一時70ドルをつけたが、反落。米国株式もまちま... ...続きを読む
  • ブログ

    日経平均急落-299円、円高も一服し後場は??

    日経平均急落-299円、円高も一服し後場は??  2009年04月21日 花は九尺藤(江南)  日経平均 , 円高 , 貸し倒れ引当金 バンカメ GSユアサ:バンカメの決算もメリルリンチの業績が貢献し3.5倍の利益を出したが、貸し倒れ引当金を積み増し。金融市場にまた不安の種を蒔いた。他の金融機関のやっかみもあろうか?日経平均は米国株式の急落を受けて下げたが、香港以外は1%前後の下げで、グローベック... ...続きを読む

さらに表示

銘柄スクリーニング

セキュアード・キャピタル・ジャパンの取引履歴を振り返りませんか?

セキュアード・キャピタル・ジャパンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。