258円
クシムのニュース
*09:05JST 個別銘柄戦略:カプコンやニーズウェルなどに注目
昨日6日の米株式市場でNYダウは75.86ドル高の38661.05、ナスダック総合指数は91.96pt高の16031.54、シカゴ日経225先物は大阪日中比250円高の40330円。為替は1ドル=149.30-40円。今日の東京市場では、1対2の株式分割と24年3月期末配当予想の上方修正を発表したカプコン<9697>、第2四半期に250万米ドル(約3.76億円)のマイルストンを受領する予定と発表したSOSEI<4565>、「停電時マンホールポンプ起動支援システム」が国交省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録されたと発表した荏原実業<6328>、広島銀行からコンカーが提供する経費精算・管理クラウドの導入を受注したと発表したニーズウェル<3992>、インドネシアでの合弁会社設立と事業拡大を発表した品川リフラ<5351>、東証スタンダードでは、2月の既存店売上高が18.9%増となったあさくま<7678>、子会社Zaifがeスポーツのオンライントーナメントプラットフォームを運営する韓国SevenlineLabsと業務提携したと発表したクシム<2345>などが物色されそうだ。一方、東証スタンダードで、24年1月期営業利益が従来予想を下回り25年1月期営業利益が3.5%減予想と発表したCasa<7196>、24年3月期業績予想を下方修正したTBグループ<6775>、連結子会社Cell CompanyがBWAQとの合併によるナスダック上場に向けた手続きを延長すること等を議案とする株主総会の招集通知をBWAQが発表したエーバランス<3856>などは軟調な展開が想定される。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
クシムのニュース一覧- 東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、MIC、サイバーリンがS高 2025/02/14
- 前日に動いた銘柄 part2日山村硝、新東、かわでんなど 2025/02/14
- <02月13日のストップ高銘柄> 2025/02/14
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、クシム、PバンCOMがS高 2025/02/13
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、クシムがS高 2025/02/13
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
クシムの取引履歴を振り返りませんか?
クシムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。