769円
ソネックのニュース
ソネック <1768> [東証S] が2月8日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比82.5%減の1.5億円に大きく落ち込んだ。
併せて、通期の同利益を従来予想の8億円→1.3億円(前期は10億円)に83.2%下方修正し、減益率が19.7%減→86.5%減に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の5.5億円の黒字→1.1億円の赤字(前年同期は4.2億円の黒字)に減額し、一転して赤字計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常損益は0.9億円の赤字(前年同期は3.3億円の黒字)に転落し、売上営業損益率は前年同期の6.0%→-3.6%に急悪化した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
(1)連結業績予想の修正理由 通期連結業績予想につきましては、運輸事業で従来予想を若干上回る見込みとなったものの、主たる事業である建設 事業において、一部工事の着工遅れ、職人不足による人件費上昇や資材高騰などの要因により、売上高、利益ともに従 来予想を下回る見込みであります。 なお、配当予想につきましては、従来予想からの変更はありません。(2)個別業績予想の修正理由 通期個別業績予想につきましては、連結業績予想の建設事業における修正理由と同じであります。※上記の予想につきましては、現時点で当社として入手可能な情報に基づいて算定しており、様々な不確定要素を含んで おりますので、実際の決算とは異なる可能性があります。
併せて、通期の同利益を従来予想の8億円→1.3億円(前期は10億円)に83.2%下方修正し、減益率が19.7%減→86.5%減に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の5.5億円の黒字→1.1億円の赤字(前年同期は4.2億円の黒字)に減額し、一転して赤字計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常損益は0.9億円の赤字(前年同期は3.3億円の黒字)に転落し、売上営業損益率は前年同期の6.0%→-3.6%に急悪化した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
(1)連結業績予想の修正理由 通期連結業績予想につきましては、運輸事業で従来予想を若干上回る見込みとなったものの、主たる事業である建設 事業において、一部工事の着工遅れ、職人不足による人件費上昇や資材高騰などの要因により、売上高、利益ともに従 来予想を下回る見込みであります。 なお、配当予想につきましては、従来予想からの変更はありません。(2)個別業績予想の修正理由 通期個別業績予想につきましては、連結業績予想の建設事業における修正理由と同じであります。※上記の予想につきましては、現時点で当社として入手可能な情報に基づいて算定しており、様々な不確定要素を含んで おりますので、実際の決算とは異なる可能性があります。
この銘柄の最新ニュース
ソネックのニュース一覧- <02月19日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/20
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- ソネック、4-12月期(3Q累計)経常は2.2倍増益・通期計画を超過 2025/02/07
- <01月30日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/01/31
- <01月28日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/01/29
マーケットニュース
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 285円安 (2月25日) (02/26)
- ダウ平均は続伸の一方、ナスダックは大幅安 弱い米指標でIT・ハイテク株にリスク回避=米国株概況 (02/26)
- 【本日の見通し】ドル安円高基調継続 (02/26)
- NYの視点:米2月消費者信頼感指数、リセッションの兆しも (02/26)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ソネックの取引履歴を振り返りませんか?
ソネックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。