2,715円
日本電技のニュース
*14:41JST 日本電技 Research Memo(11):DOE4%を基準とした累進的な配当を基本に、機動的な自己株式取得も実施へ
■株主還元策ほか
1. 株主還元
日本電技<1723>の利益剰余金の配当については、中間配当及び期末配当の年2回を基本方針としており、これらの剰余金配当の決定機関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会である。内部留保資金については、必要に応じて、人材育成及び確保のための人的投資や、事業領域拡大のための資金として活用する方針である。株主への利益還元については、長期経営指針の実現に向けて連結ROE10%以上の達成を目標経営指標とし、「成長投資」「株主還元」「財務健全性」のバランスをとった資本政策を実施することになった。なかでも株主還元については、業績に多大な影響を及ぼす事象がない限り、DOE(連結株主資本配当率)4%を基準に累進的な配当を基本とするとともに、機動的な自己株式取得も実施していくこととなった(ROEが10%、DOEが4%とすると、配当性向は40%になる)。以上により、2023年3月期の1株当たり年間配当金は152円(中間配当金10円、期末配当金142円)を実施した。2024年3月期の1株当たり配当金は160円(中間配当金76円、期末配当金84円)を予定している。
ROICやPBRを経営指標として重視
2. 資本コストへの意識
なお、同社は資本コストを意識した経営を強化している。ROEを全社の目標経営指標(推定資本コスト6%を上回る8%~10%達成)とする一方、事業別の指標としてROICを導入、投資の可否判断などROICに基づく経営管理の浸透を図る。経営管理については、ROICツリー分析により各事業・関連部署にKPIを設定し、定期的にモニタリングしていく予定である。また、東京証券取引所の方針に従いPBR1倍以上という水準も重視、1倍割れを経営課題と認識している。PBR向上に向けた取り組みとしては、すでに株主還元の強化に加え、自社の資本コストの把握や役員報酬の改定、管理職に対する中長期インセンティブ(株式給付信託)の導入などを進めているが、さらに、事業成長を通じた収益性向上やバランスシートのスリム化、開示やIRの充実といった策を講じていく考えである。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<SI>
1. 株主還元
日本電技<1723>の利益剰余金の配当については、中間配当及び期末配当の年2回を基本方針としており、これらの剰余金配当の決定機関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会である。内部留保資金については、必要に応じて、人材育成及び確保のための人的投資や、事業領域拡大のための資金として活用する方針である。株主への利益還元については、長期経営指針の実現に向けて連結ROE10%以上の達成を目標経営指標とし、「成長投資」「株主還元」「財務健全性」のバランスをとった資本政策を実施することになった。なかでも株主還元については、業績に多大な影響を及ぼす事象がない限り、DOE(連結株主資本配当率)4%を基準に累進的な配当を基本とするとともに、機動的な自己株式取得も実施していくこととなった(ROEが10%、DOEが4%とすると、配当性向は40%になる)。以上により、2023年3月期の1株当たり年間配当金は152円(中間配当金10円、期末配当金142円)を実施した。2024年3月期の1株当たり配当金は160円(中間配当金76円、期末配当金84円)を予定している。
ROICやPBRを経営指標として重視
2. 資本コストへの意識
なお、同社は資本コストを意識した経営を強化している。ROEを全社の目標経営指標(推定資本コスト6%を上回る8%~10%達成)とする一方、事業別の指標としてROICを導入、投資の可否判断などROICに基づく経営管理の浸透を図る。経営管理については、ROICツリー分析により各事業・関連部署にKPIを設定し、定期的にモニタリングしていく予定である。また、東京証券取引所の方針に従いPBR1倍以上という水準も重視、1倍割れを経営課題と認識している。PBR向上に向けた取り組みとしては、すでに株主還元の強化に加え、自社の資本コストの把握や役員報酬の改定、管理職に対する中長期インセンティブ(株式給付信託)の導入などを進めているが、さらに、事業成長を通じた収益性向上やバランスシートのスリム化、開示やIRの充実といった策を講じていく考えである。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<SI>
この銘柄の最新ニュース
日本電技のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … 住石HD、住信SBI銀、令和AH (1月24日~30日発表分) 2025/02/01
- 今週の【上場来高値銘柄】関電工、エクセディ、三菱UFJなど49銘柄 2025/02/01
- 前日に動いた銘柄 part2 メタプラネット、日本電技、シーユーシーなど 2025/01/31
- <01月30日の昨年来高値更新銘柄> 01月31日 2025/01/31
- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/01/31
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本電技の取引履歴を振り返りませんか?
日本電技の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。