1540  東証ETF

純金上場信託(現物国内保管型)

長期投資

取引価格(06/07)

年高値
年安値
STOP高
STOP安
11,225.0
+5.0(+0.04%)
売り

目標株価

9,977

株価診断

対象外

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---円

予想する
456
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く
証券会社で
この銘柄を見る

純金信託の売買予想

買い予想

厳しい選択

予想株価
5,278円
現在株価との差-5,947 (-52.97%) 
登録時株価
4,060.0円
獲得ポイント
+107.72pt.
収益率
+18.96%
期間 長期(数ヶ月~数年)
理由 その他
長期投資家の厳しい選択肢のひとつが金(ゴールド)

有名なウォーレン・バフェット氏も
こんな金クズと言ってしっかり買っている。

株式投資と違い、金を買うことによって
自分の好きな会社を応援することはできないので
金投資は資産防衛の一つの選択肢にすぎないと思う。

金(ゴールド)は、歴史的にも通貨の一面もあるので
プラチナとは感覚が違う。

プラチナは、宝飾品が売れなくなってきているので
自動車触媒の需要にプラチナ価格は、その影響を受ける。

もちろん需給では、他にもいろいろある。

プラチナも買い予想していますが
プラチナはコモディティーであることはわかって予想している。

欧米の感覚では金(ゴールド)の次はプラチナではなく
銀(シルバー)でしょう。(いろいろな見方がある。)

新たなメインストリーム(mainstream)の買いが入ってくれば
金価格はステージを上げてくる。

イラン情勢の緊張も金価格を刺激する可能性はある。
(あまり良い話ではない。)
もちろん金融緩和も関係する。

金(ゴールド)の権威あるサイトでは、King World Newsがある。
ここに熟練度の高い投資家たち
Jim Sinclairなどの本物が登場している。

あまり教えてしまうと、ここまでくるのに苦労された方に
申し訳ないので
今後配慮したい。

金(ゴールド)については
なかなか理解することが難しい面もありますが
短期不安、長期強気の予想です。

(先物ではなく現物での予想です。)
(短期的に価格が下がることはよくあると思います。)

純金上場信託(現物国内保管型) あなたの予想は?