6日(金)雇用統計が“Xデー”への準備の起点に?
イエレンFRB議長が米下院金融サービス委員会での証言を行い、「12月利上げの可能性」について言及し、ドルが主要通貨に対して全面高の展開に。
昨日発表されたADP雇用統計が市場予想を上回り(市場予想:18万人、結果:18.2万人)、また9月貿易赤字額に関しても今年2月以来の低水準(408億ドル)となり、直近は米経済指標や内需関連セクターの好調さが際立つ状況。
特に、昨今の原油安を背景に10月の米新車販売台数(季節調整済み、年率換算)が2005年以降では初めて1800万台を超え、中でも大型車需要が堅調とのこと。
折しも夏場以降における中国経済の減速に伴い、米外需関連セクターの落ち込みが懸念されていた一方で、内需に目を向けてみるとその好調さが際立つようになり、FRBはいつまでも“(利上げを)ヤルヤル詐欺”を継続できない状況になってきたのは明らか。
直近では「12月利上げ確率」が今回の証言後に52%から58%まで上昇し、“Xデー”は12月16日となる確率も徐々に高まる中、イエレン議長の言う「(12月に行動を起こすのに必要な)今後得られる情報」の一つの重要な判断材料となるであろう明日6日(金)の米雇用統計発表。
いよいよその“Xデー”に備えなければならないのか否か・・・。要注目です!
昨日発表されたADP雇用統計が市場予想を上回り(市場予想:18万人、結果:18.2万人)、また9月貿易赤字額に関しても今年2月以来の低水準(408億ドル)となり、直近は米経済指標や内需関連セクターの好調さが際立つ状況。
特に、昨今の原油安を背景に10月の米新車販売台数(季節調整済み、年率換算)が2005年以降では初めて1800万台を超え、中でも大型車需要が堅調とのこと。
折しも夏場以降における中国経済の減速に伴い、米外需関連セクターの落ち込みが懸念されていた一方で、内需に目を向けてみるとその好調さが際立つようになり、FRBはいつまでも“(利上げを)ヤルヤル詐欺”を継続できない状況になってきたのは明らか。
直近では「12月利上げ確率」が今回の証言後に52%から58%まで上昇し、“Xデー”は12月16日となる確率も徐々に高まる中、イエレン議長の言う「(12月に行動を起こすのに必要な)今後得られる情報」の一つの重要な判断材料となるであろう明日6日(金)の米雇用統計発表。
いよいよその“Xデー”に備えなければならないのか否か・・・。要注目です!