インパクトは限定的、下がったところを「買い」
ギリシャでは5日に国際債権団が求める財政緊縮策受け入れの賛否を問う国民投票が行われ、緊縮反対の結果となりました。この結果を受けて、週初は荒れた展開となりそうですがその下がったところは買いのチャンスだと思います。
5日の国民投票結果を受けて、仮に最終的にギリシャが破綻したとしても、一体どれほどの影響があるのでしょうか? ギリシャの人口はおよそ1100万人、神奈川県より200万人多い程度、GDPは1800億ドル程度ですが、神奈川県よりも小さい規模です。
米国や欧州では大きな市やカウンティー(郡)、州の破綻は、これまでも起きてきました。最近では米国デトロイト市が破綻しましたが、同市はギリシャと同じ経済規模でした。しかし破綻しても株式市場へのインパクトは殆どありませんでした。
今回懸念されているのは、ユーロ圏からの離脱とその周辺国への影響ですが、これはすでにある程度、織り込み済みとの見方が強いです。
そもそもIMFは、当初、緊縮策の導入によるギリシャの経済回復を予測していました。しかし、ギリシャは回復するどころか、経済は一層厳しい状況になっていきました。GDPは8年間で25%縮小し、輸入は40%縮小、公式の失業率は25%にのぼります。つまり、ギリシャは既にこのような状態に陥っている訳ですから、もちろん、ギリシャ経済の混乱は避けられないとしても周辺国への影響は、ある程度限定的だろうと思うのです。
日本株市場にとって、ショックは一時的なものとなるので、下がったところで買うチャンスだと思います。
5日の国民投票結果を受けて、仮に最終的にギリシャが破綻したとしても、一体どれほどの影響があるのでしょうか? ギリシャの人口はおよそ1100万人、神奈川県より200万人多い程度、GDPは1800億ドル程度ですが、神奈川県よりも小さい規模です。
米国や欧州では大きな市やカウンティー(郡)、州の破綻は、これまでも起きてきました。最近では米国デトロイト市が破綻しましたが、同市はギリシャと同じ経済規模でした。しかし破綻しても株式市場へのインパクトは殆どありませんでした。
今回懸念されているのは、ユーロ圏からの離脱とその周辺国への影響ですが、これはすでにある程度、織り込み済みとの見方が強いです。
そもそもIMFは、当初、緊縮策の導入によるギリシャの経済回復を予測していました。しかし、ギリシャは回復するどころか、経済は一層厳しい状況になっていきました。GDPは8年間で25%縮小し、輸入は40%縮小、公式の失業率は25%にのぼります。つまり、ギリシャは既にこのような状態に陥っている訳ですから、もちろん、ギリシャ経済の混乱は避けられないとしても周辺国への影響は、ある程度限定的だろうと思うのです。
日本株市場にとって、ショックは一時的なものとなるので、下がったところで買うチャンスだと思います。