【買い】日本水産(1332) 3期ぶり復配発表あるか?10円の復元配も

著者:小野山功
投稿:2015/03/02 08:42

原油下落による船舶燃料費の減少も支援材料

-------------------------------------------------------
*3月5日追記

同社は平成23年に創業100周年を迎えましたが、今年は事業年度で100期の節目にあたります。節目の年ですので、復配への期待が高まります。

「復配企業は化けやすい」というジンクスがありますが、無配銘柄は社内規定で保有できない機関投資家も多く、配当の再開を機に保有できるようになるため、需給改善によるものと考えられます。

大口投資家の買戻しを期待しましょう。

-------------------------------------------------------
■注目銘柄
┗日本水産(1332)

15年3月期 第3四半期(14年4~12月)業績は、円安による輸入魚価の上昇の逆風があったものの、水産、食品事業において増収・増益を確保しました。

同社は今期の営業利益の見通しを 175億円としていますが、第3四半期時点ですでに進捗率が97.4%に達し、通期業績の上昇修正は必至です。

4~12月業績は好調でしたが、通期業績の上昇修正が見送られたことや、期末配当の予想を「未定」で据え置き、3期ぶり復配の見通しが示されなかったことで、株価は2月5日の決算発表後、失望売りを浴びました。

ただ、前述のとおり通期業績の増額修正は必至です。また、日本近海でのまき網漁や遠洋漁業など、原油下落による船舶燃料費の減少で、15年1月~3月期の業績拡大が見込まれます。

配当の権利確定月が3月ですので、今月中に配当予想の発表があるものとみられます。2008年3月期~2012年3月期まで一株当たり10円の配当を安定的に実施していた経緯があり、復配となれば、10円の復元配が期待できそうです。

小野山 功
小野山功
株式会社SQIジャパン 金融コンサルタント
配信元: 達人の予想

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
842.9
(06/21)
+4.5
(+0.53%)