「次なる一手」に一喜一憂する状況が継続しそう?
マーケットの耳目が黒田日銀総裁会見に集まった中、“淡い”期待感を勝手に抱いていたマーケットに対し、まさに「冷や水」を浴びせる結果となりましたが、その姿勢として一貫して変わらないのが「2%の物価安定目標」と「量的・質的金融緩和」のフレーズ。
マーケットが反応しやすいのは「量的緩和」、つまり物量作戦ですが、一部マーケットが先週求めていたものこそ、他ならぬその物量作戦である量的金融緩和第2弾。勝手に盛り上がって、勝手に萎むような状況とも言えますが、黒田日銀総裁の見つめる先は、年末のマネタリーベースであり、来年4月時点の物価動向。アベクロ(安倍首相・黒田日銀総裁)会談での憶測や、麻生財務相のGPIFに絡む発言等「次なる一手」に一喜一憂するマーケットですが、今後は粛々と進むであろう「質的緩和」を冷静に見極める必要がありそうです。
マーケットが反応しやすいのは「量的緩和」、つまり物量作戦ですが、一部マーケットが先週求めていたものこそ、他ならぬその物量作戦である量的金融緩和第2弾。勝手に盛り上がって、勝手に萎むような状況とも言えますが、黒田日銀総裁の見つめる先は、年末のマネタリーベースであり、来年4月時点の物価動向。アベクロ(安倍首相・黒田日銀総裁)会談での憶測や、麻生財務相のGPIFに絡む発言等「次なる一手」に一喜一憂するマーケットですが、今後は粛々と進むであろう「質的緩和」を冷静に見極める必要がありそうです。