短期の売買手法

著者:比嘉洋
投稿:2014/03/12 20:35

来月こそは!

昨日、日銀金融政策会合が開催され、現状の金融政策維持が発表されました。
個人的には、早めにETF、REITの買入枠増額などの追加緩和策に動いた方が良いと考えていただけに、残念な結果でした。
最良のタイミングで、最高の効果を狙って欲しかったのですが・・・。
本日の日経平均の下げは催促相場への移行と見ることもできそうです。

最恐通貨NZドル円!

さて明日13日、RBNZの政策会合が開催されます。大方の予想では利上げに踏み切り、同じオセアニア通貨である豪ドルの金利を上回る可能性が高まっています。
しかもRBNZは昨年『2年にわたり現状の金利水準より2%引き上げる可能性』についても言及しており、今回の利上げを持って打ち止めということにはなりませんので、NZドル買いに拍車がかかっています。

短期売買手法はこれ!

出所:Bloomberg
お気づきになっている方もいらっしゃるかと思いますが、昨年からの動きを各通貨ペアでチェックをすると、高値を更新しているのはNZドル円のみです。
全値戻し以上の力強い相場付です。
声明文で通貨高をけん制する文言が示されるかもしれませんが、積極的に押し目を拾う時期だと考えています。
短期的なエントリーの目安として13時間移動平均の-0.6%水準を狙ってみてはいかがでしょうか。
比嘉洋
マネースクエア シニアコンサルタント
配信元: 達人の予想