綿半ウッドパワー株式会社(代表取締役 有賀 博 以下、「当社」)は、2025年4月1日付で、ソヤノウッドパワー株式会社(以下、「SWP」)の発電事業を承継しましたので、お知らせいたします。
2024年10月に綿半ホールディングス株式会社及び株式会社九電工と共同で設立しました当社は、地元住民説明会などの諸手続きを経て、本日2025年4月1日付で発電事業を包括的に承継しました。
今後は綿半グループの総力を結集し、官民協力のもと、燃料となるチップの集材強化をすすめ発電事業の継続に努めていきます。
【背景】
信州F・POWERプロジェクトの一環として設立された発電事業会社SWPは、綿半建材株式会社(旧征矢野建材株式会社)の民事再生に伴い、チップの供給義務契約が解除されたこと等により業績不振に陥りました。
その後、長野県の豊富な森林資源の有効活用や発電所設備を無駄にしないように再建方法を模索してきました。SWPの株主間で度重なる協議をした結果、新会社を設立し、SWPの発電事業を引継ぐ事を決定しました。
【4月1日付 新体制】

【今後のスケジュール】
2025年8月頃にFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)変更手続の申請を行います。FIT変更申請が認可され、変更手続き完了後、SWPは特別清算手続に移行する予定です。
2024年10月に綿半ホールディングス株式会社及び株式会社九電工と共同で設立しました当社は、地元住民説明会などの諸手続きを経て、本日2025年4月1日付で発電事業を包括的に承継しました。
今後は綿半グループの総力を結集し、官民協力のもと、燃料となるチップの集材強化をすすめ発電事業の継続に努めていきます。
【背景】
信州F・POWERプロジェクトの一環として設立された発電事業会社SWPは、綿半建材株式会社(旧征矢野建材株式会社)の民事再生に伴い、チップの供給義務契約が解除されたこと等により業績不振に陥りました。
その後、長野県の豊富な森林資源の有効活用や発電所設備を無駄にしないように再建方法を模索してきました。SWPの株主間で度重なる協議をした結果、新会社を設立し、SWPの発電事業を引継ぐ事を決定しました。
【4月1日付 新体制】

【今後のスケジュール】
2025年8月頃にFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)変更手続の申請を行います。FIT変更申請が認可され、変更手続き完了後、SWPは特別清算手続に移行する予定です。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3199
|
1,629.0
(12:39)
|
-42.0
(-2.51%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
綿半HD(3199) 最短 20 分で美味しい野菜生活 きざんで... 今日 08:59
-
綿半HD(3199) この春から綿半の営業車約 250 台を活用し... 今日 08:59
-
綿半から"いつも冷凍庫に入れておきたい"ヨーロッパ産じゃがいも使用... 04/23 19:18
-
綿半HD(3199) 綿半から“いつも冷凍庫に入れておきたい“ ... 04/23 08:59
-
綿半HD(3199) ペット好き必見!5月3・4日は綿半富士河口湖... 04/23 08:59
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 12:53
-
-
今日 12:49
-
今日 12:49