ポンドドルは再び1.23ドル台 ピル委員も過度な利下げ期待をけん制=NY為替
きょうの為替市場はトランプ関税のニュースが再び伝わり、リスク回避のドル高・円高の動きが見られる中、ポンドは売りが優勢となっている。ポンドドルは再び1.23ドル台に下落しており、本日1.2360ドル付近に来ている21日線をうかがう展開が見られている。
本日は英中銀チーフエコノミストのピル委員の講演が伝わっていた。英中銀は前日の金融政策委員会(MPC)で利下げを決めたが、一部の委員が大幅利下げを主張したことについてピル委員は、政策変更を急ぎ過ぎているとの考えを述べた。「インフレに対する勝利宣言はまだできない」とも述べている。
前日はこれまで利下げに最も強く反対し、タカ派の急先鋒と見られてきたマン委員が0.50%ポイントの大幅利下げを主張し、市場を驚かせた。ベイリー英中銀総裁がその後、過度な利下げ期待への火消しに回っていたが、短期金融市場では、今年はあと2回か3回の利下げが実施されるとの見方を変えていない。
GBP/USD 1.2391 GBP/JPY 187.20 EUR/GBP 0.8334
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
本日は英中銀チーフエコノミストのピル委員の講演が伝わっていた。英中銀は前日の金融政策委員会(MPC)で利下げを決めたが、一部の委員が大幅利下げを主張したことについてピル委員は、政策変更を急ぎ過ぎているとの考えを述べた。「インフレに対する勝利宣言はまだできない」とも述べている。
前日はこれまで利下げに最も強く反対し、タカ派の急先鋒と見られてきたマン委員が0.50%ポイントの大幅利下げを主張し、市場を驚かせた。ベイリー英中銀総裁がその後、過度な利下げ期待への火消しに回っていたが、短期金融市場では、今年はあと2回か3回の利下げが実施されるとの見方を変えていない。
GBP/USD 1.2391 GBP/JPY 187.20 EUR/GBP 0.8334
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
「LNG」が3位にランクイン、米国産天然ガスの対日輸出拡大で注目集... 02/10 12:21
-
明日の株式相場に向けて=「AI・バイオ・ゲーム」小型株に復活の鐘 02/10 17:30
-
「水道関連」が15位にランクイン、老朽化した社会インフラの更新は喫... 02/07 12:21
-
<02月10日のストップ高銘柄> 02/11 07:30
-
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比165円高の3... 02/11 08:26
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:05
-
今日 08:04
-
-