極東開発、今期経常を8%上方修正、配当も8円増額

配信元:株探
投稿:2025/02/06 15:30
 極東開発工業 <7226> [東証P] が2月6日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比55.4%増の41.7億円に拡大した。
 併せて、通期の同利益を従来予想の65億円→70億円(前期は56.1億円)に7.7%上方修正し、増益率が15.7%増→24.6%増に拡大する見通しとなった。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の38.2億円→43.2億円(前年同期は37.5億円)に13.1%増額し、増益率が1.8%増→15.1%増に拡大する計算になる。

 業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の150円→158円(前期は87円)に増額修正した。

 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比81.4%増の15億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の2.8%→3.2%に改善した。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
   当社は、持続的な成長と企業価値向上の両立を主眼として、資本効率を高め自己資本を抑制しつつ、株主の皆様の満足度も向上させるため、株主還元の強化に継続的に取り組んでいます。株主還元の手法は、高水準な配当を基本としつつ、機動的に自己株式の取得・消却を行うことを基本方針としています。 本中期経営計画(2023年3月期~2025年3月期)における株主還元の計画は、株主の皆様への還元をより高めるため、各年度の総還元性向を100%に設定することに加え、機動的な自己株式の取得、1株当たり年間配当金の下限を54 円と設定しています。 2025年3月期の業績につきましては、当第3四半期連結累計期間の業績を踏まえ、主力の特装車事業は、受注が国内・海外とも好調に推移しており、継続的に取り組んできた製品価格改定の効果が表れたことや、トラックシャシの供給が徐々に改善してきたこと等に伴う生産性の向上もあり、業績は好調に推移しております。また、環境事業・パーキング等事業も好調であることから、当初の計画以上に業績が向上する見込みとなりました。 上記に加え、オーストラリアの特装車メーカーであるSTG Global Holdings Pty Ltdを2024年12月にグループ化したことによる影響と、その他現時点で入手可能な情報を総合的に勘案し、2024年8月7日に公表しました業績予想を修正しております。詳細につきましては、本日(2025年2月6日)公表いたしました「2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」をご参照ください。 上記に伴い、2024年8月7日に公表いたしました配当予想を修正し、期末配当金を1株当たり75円から8円増配し83円とする予定です。 以上により、中間配当金1株当たり75円と合わせ、年間配当金は前期実績より71円増配の158円となり、配当性向は約101%となる見込みです。
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2,473.0
(02/10)
-4.0
(-0.16%)

「#配当」 の最新ニュース