前日に動いた銘柄 part1 住友理工、ABEJA、シーアールイーなど

配信元:フィスコ
投稿:2025/01/30 07:15
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 住友理工、ABEJA、シーアールイーなど 銘柄名<コード>29日終値⇒前日比
住友理工<5191> 1798 +218
25年3月期業績と配当予想を上方修正。

メタプラ<3350> 4370 +210
「2025-2026ビットコイン計画」を発表。

信越化<4063> 4890 -218
第3四半期累計の営業利益は市場コンセンサス下回る。

木徳神糧<2700> 6020 +360
24年12月期利益と配当見込みを上方修正。

JFE-SI<4832> 3545 +270
25年3月期業績と配当予想を上方修正。

ABEJA<5574> 2787 +500
「GPT-4」上回る性能に到達した小型化モデルを引き続き材料視。

シーアールイー<3458> 1614 +300
MBO実施発表でTOB価格1700円にサヤ寄せ。

PKSHA Technology<3993> 3920 +305
ディープシーク台頭によるAIサービス事業のコスト低下期待も。

ラクト・ジャパン<3139> 3315 +364
UBS証券では投資判断格上げ観測。

セルシス<3663> 1456 +176
サブスク売上の拡大期待など材料視とみられるが。

Appier Group<4180> 1736 +92
AIサービスを展開する銘柄の一角が上昇。

ANYCOLOR<5032> 3225 +140
特に材料観測されないが中小型グロースの一角が人気化で。

ベイカレント<6532> 6632 +283
中小型グロース株が29日は総じて強い動きに。

シグマクシス<6088> 940 +20
内需系の中小型成長株に29日は資金が向かう。

Sansan<4443> 2524 +91
中小型グロース株の代表格として資金向かう。

ソニーグループ<6758> 3484 +127
28日に新経営体制を発表している。

フィックスターズ<3687> 1728 +73
直近ではディープシーク台頭への懸念も高まったが。

サイボウズ<4776> 2794 +60
内需成長株として29日は物色の対象か。

ブレインパッド<3655> 1197 +7
AI関連銘柄の一角が29日は大幅上昇に。

アイスタイル<3660> 50 +20
11月戻り高値水準更新で買い戻しも活発化か。

関電工<1942> 2308.0 +94.5
電力インフラ関連として28日に急落の反動も。

UNEXT<9418> 1812 +68
新規材料観測されないが内需系グロースの一角上昇で。

野村マイクロ・サイエンス<6254> 2358 -143
半導体関連は総じて上値重い展開で。

日清製粉グループ本社<2002> 1743 -63.0
10-12月期は減益率が拡大へ。



<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1942
2,631.0
(11:30)
-35.0
(-1.31%)
1,702.5
(11:30)
0.0
(---)
6,130.0
(11:06)
+70.0
(+1.15%)
2,889.0
(11:25)
-14.0
(-0.48%)
6,060.0
(11:30)
+30.0
(+0.49%)
1,698.0
(11:25)
+2.0
(+0.11%)
1,298.0
(11:30)
-12.0
(-0.91%)
509.0
(11:30)
-4.0
(-0.77%)
1,266.0
(11:30)
-28.0
(-2.16%)
1,932.0
(11:30)
-31.0
(-1.57%)
4,110.0
(11:30)
-35.0
(-0.84%)
4,644.0
(11:30)
+30.0
(+0.65%)
1,722.0
(11:30)
+39.0
(+2.31%)
2,415.0
(11:30)
-44.0
(-1.78%)
3,170.0
(11:30)
+25.0
(+0.79%)
3,510.0
(11:08)
-5.0
(-0.14%)
3,225.0
(11:30)
-95.0
(-2.86%)
1,748.0
(11:30)
-7.0
(-0.39%)
2,832.0
(11:30)
-72.0
(-2.47%)
992.0
(11:30)
-15.0
(-1.48%)
2,661.0
(11:30)
-114.0
(-4.10%)
6,886.0
(11:30)
-137.0
(-1.95%)
3,711.0
(11:30)
-71.0
(-1.87%)
1,831.0
(11:30)
-14.0
(-0.75%)