前日に動いた銘柄 part1 note、ククレブ、神戸物産など

配信元:フィスコ
投稿:2025/01/17 07:15
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 note、ククレブ、神戸物産など 銘柄名<コード>16日終値⇒前日比
ウェルディッシュ<2901> 765 +44
25年3月期復配。株主優待制度の一部変更も発表。

あさくま<7678> 4145 -175
25年1月期利益予想を下方修正。

津田駒工<6217> 430 +26
営業利益は前期黒字転換・今期2.2倍予想。

レナサイエンス<4889> 651 +100
糖尿病患者のインスリン投与量を予測するAIの
検証的臨床性能試験結果(速報)を発表。

note<5243> 728 +100
Google社と資本業務提携手掛かりにストップ高2日目。

ククレブ<276A> 1972 +400
引き続き25年8月期業績予想の上方修正と増配予想発表が手掛かり。

大真空<6962> 574 +42
自己株式の取得並びに消却の実施を発表。

JMDC<4483> 4000 +224
ゴールドマン・サックス証券では投資判断を格上げ。

日野自動車<7205> 558.6 +48.4
米国でのエンジン不正認証問題で当局と和解。

神戸物産<3038> 3432 +211
米CPI受けたドル安円高の進行で。

セレス<3696> 2920 +185
米長期金利低下でビットコイン関連にも資金向かう。

住友林業<1911> 5166 +196
米長期金利低下による住宅需要への追い風期待も。

ニトリHD<9843> 18990 +895
円高メリットの代表銘柄として買われる。

ローツェ<6323> 1689 +127.5
米半導体株上昇で関連の一角にリバウンド期待も。

ベイカレント<6532> 5900 +216
決算発表後は買い安心感が続く状況で。

パルグループHD<2726> 3160 +184
円高メリット銘柄の一角として関心も。

ジャムコ<7408> 1794 +86
米ベイン実施のTOB価格にサヤ寄せの動きが続く。

サイバーエージェント<4751> 1070 +36.5
UBS証券では投資判断格上げ観測。

UNEXT<9418> 1766 +90
決算評価の動きが継続の格好で。

ラクスル<4384> 1165 +53
米長期金利低下で中小型グロースの一角がしっかり。

スルガ銀行<8358> 1139 +43
日銀の1月利上げ観測が強まる状況となり。

野村<8604> 916.9 +29
米金融大手の好決算発表が相次ぎ。

マネーフォワード<3994> 3754 -282
引き続き今期のガイダンスをネガティブ視へ。

村田製作所<6981> 2358 -111
株式売出に伴う短期的な需給悪化を警戒。

キオクシアHD<285A> 1788 -58
当面の上値到達感意識で短期資金の手仕舞い売り優勢か。

<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
4,147.0
(15:30)
-53.0
(-1.26%)
4,185.0
(15:30)
+85.0
(+2.07%)
695.0
(15:30)
+19.0
(+2.81%)
4,404.0
(15:30)
+84.0
(+1.94%)
3696
2,115.0
(15:30)
+3.0
(+0.14%)
4,300.0
(15:30)
+163.0
(+3.94%)
1,108.0
(15:30)
+43.0
(+4.03%)
3,130.0
(15:30)
+18.0
(+0.57%)
1,189.0
(15:30)
+5.0
(+0.42%)
1,033.0
(15:30)
-12.0
(-1.14%)
1,604.0
(15:30)
-85.0
(-5.03%)
375.0
(15:30)
-6.0
(-1.57%)
1,378.5
(15:30)
-22.0
(-1.57%)
7,756.0
(15:30)
+85.0
(+1.10%)
6962
491.0
(15:30)
-9.0
(-1.80%)
2,038.5
(15:30)
-65.0
(-3.09%)
428.6
(15:30)
+0.4
(+0.09%)
1,799.0
(15:30)
+5.0
(+0.27%)
3,990.0
(15:30)
+5.0
(+0.12%)
1,210.0
(15:30)
-9.0
(-0.73%)
775.2
(15:30)
-15.6
(-1.98%)
2,033.0
(15:30)
+23.0
(+1.14%)
17,800.0
(15:30)
+500.0
(+2.89%)