*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 リベルタ、BTM、HPCシステムズなど
銘柄名<コード>9日終値⇒前日比
日産自動車<7201> 446.5 -20.9
ホンダとの統合ディスカウントを意識した動き続く。
ローム<6963> 1495.5 -64
シティグループ証券では目標株価を引き下げ。
くら寿司<2695> 2770 -126
8日は米子会社の決算が好材料視されたが。
三井ハイテック<6966> 867 -49
年初からの株価上昇の反動で戻り売りも。
マツダ<7261> 1048.5 -47.5
為替市場での円高から自動車株は軟調。
さくらインターネット<3778> 4610 -120
半導体株が9日は軟化して売り波及も。
ZOZO<3092> 4803 -109
12月月次発表後は衣料品専門店各社さえない動きとなり。
武蔵精密工業<7220> 3700 -195
自動車株安の流れも波及の格好に。
フジHD<4676> 1599 -58
自社株買いの取得終了を前日に発表。
ライトオン<7445> 267 +32
第1四半期決算やTOBの成立を引き続き買い材料視。
アルピコHD<297A> 261 +10
8日もきつい下げとなって押し目買い優勢に。
リベルタ<4935> 4390 -1000
仕手化の反動本格化。
エヌエフHD<6864> 1402 -400
量子コンピュータ関連として直近急伸の反動。
日本ラッド<4736> 857 -300
直近は量子コンピュータ関連として買われていたが。
ユビキタスAI<3858> 456 -74
量子コンピュータ関連の一角として売りが波及。
GFA<8783> 586 -51
増資による希薄化を売り材料視。
川本産業<3604> 853 -101
インフル流行材料に8日は急伸も。
UNBANKED<8746> 286 -35
XNKのリスティング廃止見込みと発表。
タイミー<215A> 1437 +17
累計登録ワーカー数が1000万人を突破。上昇して始まるが買い続かず。
アクシスC<9344> 990 +13
大学発スタートアップに関する起業支援活動GTIEと連携協定。
上昇して始まるが上値は重い。
EduLab<4427> 298 -26
8日まで2日連続大幅高で利益確定売り先行。
エルテス<3967> 825 +48
株主優待制度拡充を発表し8日ストップ高。9日も買い優勢。
エネチェンジ<4169> 371 +2
EV充電事業にかかる補助金を受領し25年3月期第4四半期に
0.4億円を営業外収益に計上。上値は重い。
グリッド<5582> 2428 -198
25日線下回り手仕舞い売りかさむ。
BTM<5247> 2859 +308
北陸銀行とビジネスマッチング業務開始で8日ストップ高。
9日も買い人気継続。
HPCシステムズ<6597> 1205 -166
7日高値でひとまず達成感。
リボミック<4591> 90 -16
三菱商事ライフサイエンとの共同研究開発に伴う化粧品原料候補の創製と
特許共同出願完了を発表し8日急騰。9日は売り先行。
ユカリア<286A> 885 -13
事業関連企業2社の株式を一部取得。一時上昇するが買い続かず。
<CS>
日産自動車<7201> 446.5 -20.9
ホンダとの統合ディスカウントを意識した動き続く。
ローム<6963> 1495.5 -64
シティグループ証券では目標株価を引き下げ。
くら寿司<2695> 2770 -126
8日は米子会社の決算が好材料視されたが。
三井ハイテック<6966> 867 -49
年初からの株価上昇の反動で戻り売りも。
マツダ<7261> 1048.5 -47.5
為替市場での円高から自動車株は軟調。
さくらインターネット<3778> 4610 -120
半導体株が9日は軟化して売り波及も。
ZOZO<3092> 4803 -109
12月月次発表後は衣料品専門店各社さえない動きとなり。
武蔵精密工業<7220> 3700 -195
自動車株安の流れも波及の格好に。
フジHD<4676> 1599 -58
自社株買いの取得終了を前日に発表。
ライトオン<7445> 267 +32
第1四半期決算やTOBの成立を引き続き買い材料視。
アルピコHD<297A> 261 +10
8日もきつい下げとなって押し目買い優勢に。
リベルタ<4935> 4390 -1000
仕手化の反動本格化。
エヌエフHD<6864> 1402 -400
量子コンピュータ関連として直近急伸の反動。
日本ラッド<4736> 857 -300
直近は量子コンピュータ関連として買われていたが。
ユビキタスAI<3858> 456 -74
量子コンピュータ関連の一角として売りが波及。
GFA<8783> 586 -51
増資による希薄化を売り材料視。
川本産業<3604> 853 -101
インフル流行材料に8日は急伸も。
UNBANKED<8746> 286 -35
XNKのリスティング廃止見込みと発表。
タイミー<215A> 1437 +17
累計登録ワーカー数が1000万人を突破。上昇して始まるが買い続かず。
アクシスC<9344> 990 +13
大学発スタートアップに関する起業支援活動GTIEと連携協定。
上昇して始まるが上値は重い。
EduLab<4427> 298 -26
8日まで2日連続大幅高で利益確定売り先行。
エルテス<3967> 825 +48
株主優待制度拡充を発表し8日ストップ高。9日も買い優勢。
エネチェンジ<4169> 371 +2
EV充電事業にかかる補助金を受領し25年3月期第4四半期に
0.4億円を営業外収益に計上。上値は重い。
グリッド<5582> 2428 -198
25日線下回り手仕舞い売りかさむ。
BTM<5247> 2859 +308
北陸銀行とビジネスマッチング業務開始で8日ストップ高。
9日も買い人気継続。
HPCシステムズ<6597> 1205 -166
7日高値でひとまず達成感。
リボミック<4591> 90 -16
三菱商事ライフサイエンとの共同研究開発に伴う化粧品原料候補の創製と
特許共同出願完了を発表し8日急騰。9日は売り先行。
ユカリア<286A> 885 -13
事業関連企業2社の株式を一部取得。一時上昇するが買い続かず。
<CS>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2695
|
3,180.0
(03/28)
|
+50.0
(+1.59%)
|
3092
|
1,478.0
(03/28)
|
-34.9
(-2.31%)
|
3604
|
1,198.0
(03/28)
|
0.0
(---)
|
3778
|
3,830.0
(03/28)
|
-90.0
(-2.29%)
|
3858
|
388.0
(03/28)
|
-9.0
(-2.26%)
|
3967
|
681.0
(03/28)
|
+4.0
(+0.59%)
|
4169
|
297.0
(03/28)
|
+2.0
(+0.67%)
|
4427
|
253.0
(03/28)
|
+1.0
(+0.39%)
|
4591
|
100.0
(03/28)
|
0.0
(---)
|
4676
|
2,537.5
(03/28)
|
+120.5
(+4.98%)
|
4736
|
787.0
(03/28)
|
-1.0
(-0.12%)
|
4935
|
1,266.0
(03/28)
|
-74.0
(-5.52%)
|
5247
|
1,099.0
(03/28)
|
+150.5
(+15.86%)
|
5582
|
2,368.0
(03/28)
|
+12.0
(+0.50%)
|
6597
|
1,172.0
(03/28)
|
-3.0
(-0.25%)
|
6864
|
1,272.0
(03/28)
|
-40.0
(-3.04%)
|
6963
|
1,494.0
(03/28)
|
-50.0
(-3.23%)
|
6966
|
709.0
(03/28)
|
-1.0
(-0.14%)
|
7201
|
394.6
(03/28)
|
-16.0
(-3.89%)
|
7220
|
2,586.0
(03/28)
|
-67.0
(-2.52%)
|
7261
|
976.9
(03/28)
|
-43.1
(-4.22%)
|
7445
|
208.0
(03/28)
|
+1.0
(+0.48%)
|
8746
|
291.0
(03/28)
|
-8.0
(-2.67%)
|
8783
|
500.0
(03/28)
|
+40.0
(+8.69%)
|
9344
|
820.0
(03/28)
|
0.0
(---)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
信用残ランキング【買い残減少】 三菱UFJ、セブン&アイ、三井住友FG 今日 08:00
-
TOB・MBO(公開買付)銘柄一覧 03/29 16:00
-
週間ランキング【業種別 騰落率】 (3月28日) 03/29 08:30
-
日経平均は大幅続落、自動車株安に配当落ちが加わり一時37000円割れ 03/28 16:00
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」4位にマツダ 03/28 14:32
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 11:30
-
今日 10:30
-
今日 10:00
-