【本日の見通し】ドル円はやや様子見ムードか
【本日の見通し】ドル円はやや様子見ムードか
今週は木曜日が米感謝祭(サンクスギビングデー)で休場、金曜日は多くの米市民が連休を取っており(クリスマスセールの始まるブラックフライデー)、週後半は取引が閑散となる。そのため週初めからやや積極性に欠ける取引となっている。昨日も動きは見られるものの一方向の動きにならず、行き過ぎた動きを警戒する姿勢が見られた。
今日も153円台から154円台にかけてのレンジを中心とした推移が見込まれる。今日は今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が公表される。0.25%の利下げを決めた今月のFOMCであるが市場予想通りで声明も目立ったものがなく、議事要旨でも新しい材料にはなりにくいとみられる。
ユーロは先週までの売りが一服し反発の動きも1.05台前半では売り買い交錯、積極的に買い上げる勢いは見られていない。この後も1.04台半ばから1.05台前半レンジを中心とした推移か。今週29日のユーロ圏CPIの結果次第では動きが出る可能性がある点には注意。
ユーロ円は161円台後半推移。ドル主導の展開が続く中、積極的な動意が見られず。
MINKABUPRESS 山岡
今週は木曜日が米感謝祭(サンクスギビングデー)で休場、金曜日は多くの米市民が連休を取っており(クリスマスセールの始まるブラックフライデー)、週後半は取引が閑散となる。そのため週初めからやや積極性に欠ける取引となっている。昨日も動きは見られるものの一方向の動きにならず、行き過ぎた動きを警戒する姿勢が見られた。
今日も153円台から154円台にかけてのレンジを中心とした推移が見込まれる。今日は今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が公表される。0.25%の利下げを決めた今月のFOMCであるが市場予想通りで声明も目立ったものがなく、議事要旨でも新しい材料にはなりにくいとみられる。
ユーロは先週までの売りが一服し反発の動きも1.05台前半では売り買い交錯、積極的に買い上げる勢いは見られていない。この後も1.04台半ばから1.05台前半レンジを中心とした推移か。今週29日のユーロ圏CPIの結果次第では動きが出る可能性がある点には注意。
ユーロ円は161円台後半推移。ドル主導の展開が続く中、積極的な動意が見られず。
MINKABUPRESS 山岡
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
材料株乱舞、連日ストップ高続出。 02/17 21:50
-
三菱UFJが初の2000円台乗せ、金利上昇受け大手銀行株に買い流入◇ 今日 11:29
-
「データセンター」が4位、生成AI市場拡大でAIデータセンターに脚... 今日 12:21
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
「#相場見通し」 の最新ニュース
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 19:38
-
今日 19:37
-
今日 19:36
-
今日 19:31