午後:債券サマリー 先物は反発、日銀オペ無難に通過 長期金利0.945%
11日の債券市場で、先物中心限月12月限は反発した。前日の米国市場で長期債価格が小幅に上昇(金利は小幅に低下)した流れを引き継いだ。
日銀が11日に実施した定例の3本の国債買い入れオペは、長期ゾーンとなる「残存期間5年超10年以下」の応札倍率が2.47倍となり、前回オペの2.43倍をわずかに上回った。ただ、平均落札レートは市場の実勢とほぼ同水準だったこともあり、総じて無難な結果との受け止めが広がった。中期ゾーンの「同1年超3年以下」と、超長期ゾーンの「同10年超25年以下」の応札倍率は前回オペから低下し、債券保有ニーズの高さを示唆したが、総じて円債相場の反応は限られた。
米長期金利が4%台で高止まりし、直近の円債利回りにも上昇圧力(債券価格に低下圧力)を掛けていたなか、割安感に着目した買いも入って相場を支援したとみられている。オペの結果判明後に先物は一時144円12銭まで上昇したが、国内では3連休を控えていることもあり、次第に持ち高調整目的の売りが出て上値を圧迫した。
先物12月限は前営業日比9銭高の143円99銭で取引を終えた。新発10年債利回り(長期金利)は同0.010ポイント低下の0.945%で推移。一時0.940%をつけた。
出所:MINKABU PRESS
日銀が11日に実施した定例の3本の国債買い入れオペは、長期ゾーンとなる「残存期間5年超10年以下」の応札倍率が2.47倍となり、前回オペの2.43倍をわずかに上回った。ただ、平均落札レートは市場の実勢とほぼ同水準だったこともあり、総じて無難な結果との受け止めが広がった。中期ゾーンの「同1年超3年以下」と、超長期ゾーンの「同10年超25年以下」の応札倍率は前回オペから低下し、債券保有ニーズの高さを示唆したが、総じて円債相場の反応は限られた。
米長期金利が4%台で高止まりし、直近の円債利回りにも上昇圧力(債券価格に低下圧力)を掛けていたなか、割安感に着目した買いも入って相場を支援したとみられている。オペの結果判明後に先物は一時144円12銭まで上昇したが、国内では3連休を控えていることもあり、次第に持ち高調整目的の売りが出て上値を圧迫した。
先物12月限は前営業日比9銭高の143円99銭で取引を終えた。新発10年債利回り(長期金利)は同0.010ポイント低下の0.945%で推移。一時0.940%をつけた。
出所:MINKABU PRESS
最新人気記事
-
本日の【株主優待】情報 (12日 発表分) 2019/03/12
-
来週の株式相場に向けて=年末・年始意識しレジャー・ゲーム関連株が優... 12/20 17:30
-
「2024年のIPO」が12位、きょうキオクシア上場<注目テーマ> 12/18 12:20
-
「ドローン」が25位にランクイン、テラドローン上場などで改めて関心... 12/20 12:21
-
東京株式(大引け)=111円安と6日続落、方向感に欠け値を消す展開に 12/20 16:06
「#日銀」「#長期金利」 の最新ニュース
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:30
-
今日 20:30
-
今日 20:10
-
今日 19:30