―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の9月27日から9月30日の決算発表を経て10月1日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<192A> インテG 東G -13.72 9/30 1Q 赤転
<2354> YEデジタル 東S -7.86 9/30 上期 11.60
<7921> 宝&CO 東P -4.56 9/30 1Q -9.15
<6083> ERIHD 東S -2.43 9/30 1Q -60.34
<2935> ピックルス 東P -2.27 9/30 上期 -13.58
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした10月1日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
192A
|
3,935.0
(01/31)
|
+65.0
(+1.67%)
|
2354
|
637.0
(01/31)
|
+5.0
(+0.79%)
|
2935
|
1,071.0
(01/31)
|
-9.0
(-0.83%)
|
6083
|
2,302.0
(01/31)
|
+76.0
(+3.41%)
|
7921
|
3,120.0
(01/31)
|
-60.0
(-1.88%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
<01月31日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> 今日 07:30
-
<01月30日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 01/31 07:30
-
前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 01/28 05:30
-
三重県初!「スマートバス停」が桑名駅を中心に4カ所で1月から運用開始 01/27 17:19
-
宝&COが反発、米ミリ・キャピタルの保有割合が6.47%に上昇 01/27 10:29
「#決算」 の最新ニュース
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 10:30
-
-
今日 10:00
-
今日 09:30