前日に動いた銘柄 part2 イクヨ、助川電気、QPS研究所など

配信元:フィスコ
投稿:2024/09/30 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 イクヨ、助川電気、QPS研究所など 銘柄名<コード>26日終値⇒前日比
ディア・ライフ<3245> 860 -36
9月末配当権利落ちの影響で。

ラウンドワン<4680> 1050 -33
配当・優待権利落ちの影響が優勢。

石油資源開発<1662> 1060 -30
増産報道受けた原油相場の下落で。

JVCケンウッド<6632> 1358 -61
高値圏での利食い売りが集まる格好にも。

ENEOS<5020> 787.6 -19.0
原油相場の下落をマイナス材料視。

ライフドリンク カンパニー<2585> 1919 -171
分割権利落ちでの出尽くし感も。

リクルートHD<6098> 9308 -60
7月高値手前での上値の重さ意識も。

GameWith<6552> 308 +80
Dガレージとの戦略的パートナーシップ基本合意を引き続き材料視か。

イクヨ<7273> 2838 +500
中国企業の子会社化を引き続き材料視。

ワイエスフード<3358> 118 +8
米国市場への展開をあらためて期待視か。

児玉化<4222> 408 +71
メプロHDの子会社化を引き続き買い材料視。

Mipox<5381> 745 +43
レーザー設備が省エネ補助金対象の先進設備・システムとして採択。

助川電気<7711> 2260 +277
総裁選控え核融合関連として関心高まる。

AIメカテック<6227> 3020 +279
自己株式の取得実施を発表。

メルコ<6676> 2280 -1540
スピンオフ実施に伴う子会社の分配権利落ちで。

ブシロード<7803> 377 +24
発行済株式数の3.56%上限の自社株買い。

ラクオリア創薬<4579> 555 +10
胃酸分泌抑制剤tegoprazanがマレーシアで販売承認を取得。上値は重い。

エアクロ<9557> 379 +2
Uアローズ<7606>の傷物商品等の再商品化業務を受託開始で26日買われる。
27日はやや人気離散。

シーユーシー<9158> 1642 +41
有料老人ホーム運営企業を子会社化で26日買われる。27日も買い優勢。

BlueMeme<4069> 1080 -30
25日線下回り反騰機運萎む。

チームスピリット<4397> 402 +1
「ERP Cloud 360コンソーシアム」を設立。上昇して始まるも買い続かず。

駅探<3646> 397 +13
SNSキャンペーンツール「Atatter」を提供する音生社を子会社化。
買い一巡後は失速。

ノイルイミューン<4893> 219 +28
引き続きタカラバイオ<4974>との業務提携が手掛かり。

QPS研究所<5595> 2151 +400
26日大幅高の余勢を駆って上伸、自民党総裁選に絡む思惑も。

ヘッドウォーター<4011> 10450 +370
英Arm社が提供するArm AI Partner Programに参加しパートナー企業に。




<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,131.0
(02/14)
-10.0
(-0.87%)
1,909.0
(02/14)
-240.0
(-11.16%)
1,054.0
(02/14)
-5.0
(-0.47%)
86.0
(02/14)
+2.0
(+2.38%)
3646
367.0
(02/14)
+1.0
(+0.27%)
4,870.0
(02/14)
-320.0
(-6.16%)
1,170.0
(02/14)
-49.0
(-4.01%)
457.0
(02/14)
+25.0
(+5.78%)
428.0
(02/14)
+3.0
(+0.70%)
399.0
(02/14)
-11.0
(-2.68%)
1,325.0
(02/14)
-50.0
(-3.63%)
182.0
(02/14)
-8.0
(-4.21%)
915.0
(02/14)
-114.0
(-11.07%)
807.0
(02/14)
+14.0
(+1.76%)
697.0
(02/14)
-54.0
(-7.19%)
974.0
(02/14)
-37.0
(-3.65%)
10,030.0
(02/14)
-140.0
(-1.37%)
3,495.0
(02/14)
-40.0
(-1.13%)
244.0
(02/14)
-6.0
(-2.40%)
1,463.0
(02/14)
+10.5
(+0.72%)
2,500.0
(02/14)
-205.0
(-7.57%)
7273
3,535.0
(02/14)
+65.0
(+1.87%)
2,238.0
(02/14)
-29.0
(-1.27%)
1,708.0
(02/14)
-52.0
(-2.95%)
455.0
(02/14)
-10.0
(-2.15%)
1,594.0
(02/14)
+28.0
(+1.78%)
517.0
(02/14)
-27.0
(-4.96%)