損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、Narvar, Inc.(米国、CEO:Amit Sharma、以下「Narvar」)と業務提携し、日本エマージェンシーアシスタンス株式会社(代表取締役社長:倉田潔、以下「EAJ」)を事業主体とした返品を起点とするお買い物体験の向上と事業者の売上拡大を支援するEC返品サービス「Return+\リターンプラス」の提供を2024年8月26日に開始します。
1.背景、経緯
コロナ禍での消費者の購買行動の変容によって、世界の商品流通におけるEC(Electronic Commerce)の拡大が継続しています。しかしながら、商品の返品が容易にできないことが、EC購入における消費者の大きな負担になっています。EC先進国である米国に本社を構えるNarvarの調査※では、96%の消費者が、返品プロセスに満足したECストアでのリピート購入の意向を持つ一方で、33%の消費者は、返品に不便を感じたECストアでは次の購入をしないと回答しています。
また、多くのEC事業者が「広告」「SNS」「Web接客」「レコメンド」など様々なマーケティング施策の導入などに力を入れており、商品「購入前」の顧客体験向上施策は充実している一方で、「購入後」については注力されることが少なく、ソリューション自体が限られています。
この現状に対し、損保ジャパンは、ユーザーの返品体験を改善することでEC売上拡大につながると考え、EC事業者がより簡単に安心して利用できる返品サービスを提供するため、Narvarと業務提携を行い、EAJを事業主体とし、Narvarが提供する購入後顧客体験向上プラットフォームを拡張した、返品UI(User Interface)・物流・CS(Customer Support)のワンパッケージサービス「Return+\リターンプラス」の提供を開始します。
※ Narvar Consumer Survey 2020。米国2,161名の消費者を対象に調査したもの。
2.EC返品サービス「Return+\リターンプラス」について
(1)サービス概要
商品購入者は、「Return+\リターンプラス」に表示される注文履歴から返品したい商品を選択すると、複数の返品方法から最も便利な方法を選ぶことができます。例えば、梱包不要となる最寄りの店舗での返品や、QRコードを使いコンビニエンスストアや宅配ロッカーから返品するペーパーレス返品などが選択可能です。
「Return+\リターンプラス」の画面イメージ
【サービスサイト】 URL: https://return-plus.com/
(2)EC事業者のメリット
EC事業者は、人手をかけて管理している返品業務の自動化によって、社内業務とコストを削減することができます。また、返品を希望する商品購入者の住所や返品理由などに応じて、返品先を倉庫、店舗、品質管理部門などに柔軟に設定できるため、在庫や商品管理の効率化にも役立てることができます。加えて、返品傾向や返品理由などは自動的に分析され、「Return+\リターンプラス」のEC事業者用管理ページに表示されるため、商品ページの改善や商品開発にも活かすことで、将来の売上拡大につなげることを可能にします。
(3)各社の役割
3.今後について
損保ジャパンは、「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」というSOMPOのパーパス実現に向けて、Narvar、EAJと連携しEC事業者・商品購入者双方の問題解決に取り組んでいきます。
【参考】Narvarについて
Narvarは2012年に米国で創業された、ECにおける注文後のお買い物体験を向上するプラットフォームを提供する会社です。優れた顧客体験のできるインターフェイスや培われてきたネットワークを生かしECにおける購入促進、注文からお届けまでのお買物体験の向上、お届け後のお客様ケアを全世界で提供しています。グローバルでの導入実績は1,300社を超え、2021年より日本国内でのサービス展開を開始し、導入事例を拡大中です。
URL: https://corp.narvar.com/jp/
以上
1.背景、経緯
コロナ禍での消費者の購買行動の変容によって、世界の商品流通におけるEC(Electronic Commerce)の拡大が継続しています。しかしながら、商品の返品が容易にできないことが、EC購入における消費者の大きな負担になっています。EC先進国である米国に本社を構えるNarvarの調査※では、96%の消費者が、返品プロセスに満足したECストアでのリピート購入の意向を持つ一方で、33%の消費者は、返品に不便を感じたECストアでは次の購入をしないと回答しています。
また、多くのEC事業者が「広告」「SNS」「Web接客」「レコメンド」など様々なマーケティング施策の導入などに力を入れており、商品「購入前」の顧客体験向上施策は充実している一方で、「購入後」については注力されることが少なく、ソリューション自体が限られています。
この現状に対し、損保ジャパンは、ユーザーの返品体験を改善することでEC売上拡大につながると考え、EC事業者がより簡単に安心して利用できる返品サービスを提供するため、Narvarと業務提携を行い、EAJを事業主体とし、Narvarが提供する購入後顧客体験向上プラットフォームを拡張した、返品UI(User Interface)・物流・CS(Customer Support)のワンパッケージサービス「Return+\リターンプラス」の提供を開始します。
※ Narvar Consumer Survey 2020。米国2,161名の消費者を対象に調査したもの。
2.EC返品サービス「Return+\リターンプラス」について
(1)サービス概要
商品購入者は、「Return+\リターンプラス」に表示される注文履歴から返品したい商品を選択すると、複数の返品方法から最も便利な方法を選ぶことができます。例えば、梱包不要となる最寄りの店舗での返品や、QRコードを使いコンビニエンスストアや宅配ロッカーから返品するペーパーレス返品などが選択可能です。
「Return+\リターンプラス」の画面イメージ
【サービスサイト】 URL: https://return-plus.com/
(2)EC事業者のメリット
EC事業者は、人手をかけて管理している返品業務の自動化によって、社内業務とコストを削減することができます。また、返品を希望する商品購入者の住所や返品理由などに応じて、返品先を倉庫、店舗、品質管理部門などに柔軟に設定できるため、在庫や商品管理の効率化にも役立てることができます。加えて、返品傾向や返品理由などは自動的に分析され、「Return+\リターンプラス」のEC事業者用管理ページに表示されるため、商品ページの改善や商品開発にも活かすことで、将来の売上拡大につなげることを可能にします。
(3)各社の役割
3.今後について
損保ジャパンは、「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」というSOMPOのパーパス実現に向けて、Narvar、EAJと連携しEC事業者・商品購入者双方の問題解決に取り組んでいきます。
【参考】Narvarについて
Narvarは2012年に米国で創業された、ECにおける注文後のお買い物体験を向上するプラットフォームを提供する会社です。優れた顧客体験のできるインターフェイスや培われてきたネットワークを生かしECにおける購入促進、注文からお届けまでのお買物体験の向上、お届け後のお客様ケアを全世界で提供しています。グローバルでの導入実績は1,300社を超え、2021年より日本国内でのサービス展開を開始し、導入事例を拡大中です。
URL: https://corp.narvar.com/jp/
以上
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
8630
|
4,022.0
(11:30)
|
-123.0
(-2.96%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
日経平均は203円安でスタート、東京海上やルネサスなどが下落 今日 09:40
-
信用残ランキング【売り残減少】 ヒューリック、サンリオ、大日印 12/29 08:05
-
後場に注目すべき3つのポイント~クリスマス休暇で商い閑散続く 12/25 12:47
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に続落、コナミG... 12/25 12:37
-
日経平均は続落、クリスマス休暇で商い閑散続く 12/25 12:10
新着ニュース
新着ニュース一覧-
-
今日 11:49
-
今日 11:45
-