―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の6月10日から11日の決算発表を経て12日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.4 石井表記 <6336>
25年1月期第1四半期(2-4月)の連結経常利益は前年同期比83.2%減の1億円に大きく落ち込み、2-7月期(上期)計画の5.4億円に対する進捗率は18.2%にとどまり、4年平均の62.8%も下回った。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<2910> Rフィールド 東P -5.16 6/11 本決算 16.69
<7131> のむら産業 東S -4.52 6/11 上期 6.67
<3988> SYSHD 東S -4.50 6/11 3Q 44.59
<6336> 石井表記 東S -4.06 6/11 1Q -83.25
<7435> ナ・デックス 東S -3.14 6/11 本決算 17.07
<2294> 柿安本店 東P -2.97 6/11 本決算 -1.48
<2375> ギグワークス 東S -0.79 6/11 上期 462.50
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした12日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2294
|
3,000.0
(12:58)
|
+86.0
(+2.95%)
|
2375
|
205.0
(12:58)
|
+17.0
(+9.04%)
|
2910
|
1,564.0
(12:58)
|
+9.0
(+0.57%)
|
3988
|
496.0
(12:30)
|
+26.0
(+5.53%)
|
6336
|
512.0
(12:30)
|
+25.0
(+5.13%)
|
7131
|
1,835.0
(12:47)
|
+85.0
(+4.85%)
|
7435
|
886.0
(12:57)
|
+21.0
(+2.42%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
ナ・デックス(7435) (開示事項の経過)インド子会社設立、イン... 04/09 15:40
-
東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、フォーシーズ、日本ラッドがS高 04/08 15:32
-
東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、日本ラッド、日精鉱がS高 04/08 11:32
-
信用残ランキング【売り残増加】 NTT、Jディスプレ、京成 04/06 08:15
-
アクシージアなど 04/04 17:47
「#決算」 の最新ニュース
条件に合致するニュースはありませんでした
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 13:11
-
今日 13:11
-
今日 13:10
-
今日 13:09