*11:53JST サイバートラスト---「サイバートラスト デバイスID」がキヤノンITSのクラウド型統合ID管理サービスと連携
サイバートラスト<4498>は3日、同社の端末認証サービス「サイバートラスト デバイスID」と、キヤノンマーケティングジャパン<8060>の連結子会社キヤノンITソリューションズが2023年12月より提供しているクラウド型統合ID管理サービス(IDaaS)「ID Entrance(アイディ エントランス)」が連携したことを発表した。
「サイバートラスト デバイスID」は、端末識別情報を確認し、管理者が許可した端末にのみデバイス証明書を登録することにより、厳格な端末認証を可能にするデバイス証明書発行管理サービス。一方、「ID Entrance」は、ITインフラサービスである「SOLTAGE」サービスの一つで、ID管理、シングルサインオンやアクセス制御などの一元管理が可能であり、「ID Entrance」のクライアント証明書発行オプションを利用して、デバイスIDと連携する。
これにより、端末固有情報に紐づけてクライアント証明書の発行が可能となり、管理者が許可した端末だけにインストールできるため、厳格な端末のアクセス制御と多要素認証を可能にする。その結果、セキュリティリスクに対するリソースが十分に確保できない組織、団体や中堅中小企業に向けて、テレワークなどでのクラウドサービスの活用において、組織が許可した端末からのみ情報資産や機密情報へのアクセスを可能とすることで、ガバナンス強化と外部への情報漏えい対策を実現する。
<SI>
「サイバートラスト デバイスID」は、端末識別情報を確認し、管理者が許可した端末にのみデバイス証明書を登録することにより、厳格な端末認証を可能にするデバイス証明書発行管理サービス。一方、「ID Entrance」は、ITインフラサービスである「SOLTAGE」サービスの一つで、ID管理、シングルサインオンやアクセス制御などの一元管理が可能であり、「ID Entrance」のクライアント証明書発行オプションを利用して、デバイスIDと連携する。
これにより、端末固有情報に紐づけてクライアント証明書の発行が可能となり、管理者が許可した端末だけにインストールできるため、厳格な端末のアクセス制御と多要素認証を可能にする。その結果、セキュリティリスクに対するリソースが十分に確保できない組織、団体や中堅中小企業に向けて、テレワークなどでのクラウドサービスの活用において、組織が許可した端末からのみ情報資産や機密情報へのアクセスを可能とすることで、ガバナンス強化と外部への情報漏えい対策を実現する。
<SI>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4498
|
2,696.0
(15:30)
|
-10.0
(-0.36%)
|
8060
|
5,135.0
(15:30)
|
-28.0
(-0.54%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
個人投資家・有限亭玉介:やはりサイバーセキュリティ!AI人気の裏で... 02/15 10:00
-
メーカー公認の国内正規品を安全に購入できる「メーカー公認CEストア... 02/13 16:18
-
東証グロース(大引け)=値上がり優勢、イタミアート、テックファムがS高 02/10 15:33
-
東証グロース(前引け)=値上がり優勢、テックファムがS高 02/10 11:33
-
サイバトラス(4498) 2025年3月期第3四半期決算に関する質... 02/07 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 16:16
-
今日 16:10
-
今日 16:07