前日に動いた銘柄 part2 山大、日本電子材料、テーオーHDなど

配信元:フィスコ
投稿:2024/02/23 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 山大、日本電子材料、テーオーHDなど 銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
ピジョン<7956> 1536 -60
1600円処は抵抗線として意識も。

KADOKAWA<9468> 3079 -121
21日は長い上ヒゲ残して伸び悩みで。

GMOインターネットグループ<9449> 2476 -97.0
2600円レベルのもみ合い下放れから追随売り優勢。

ワコム<6727> 626 -14
特に材料もなく上値の重さ意識した短期資金の売りか。

イズミ<8273> 3634 -91
システム障害で事業停滞などと報じられている。

ウエルシアHD<3141> 2561.0 -77.5
ディフェンシブ系銘柄は相対的に物色圏外に。

山大<7426> 2303 +400
花粉症関連として人気だが仕手化の様相に。

フュートレック<2468> 287 +54
エヌビディア関連としてはやされる格好か。

テーオーHD<9812> 537 +80
山大と連れ高する形でのマネーゲームに。

日本電子材料<6855> 2209 +229
半導体関連一斉高の流れに乗る形へ。

フォーサイド<2330> 295 +44
値動きの軽い低位株として短期資金の関心続く。

レイ<4317> 463 +26
24年2月期の配当計画引き上げを発表。

ペッパーフードサービス<3053> 127 -16
真空地帯を手仕舞い売りに押される展開。

ハブ<3030> 801 -73
株主優待制度の拡充を材料視で21日に急伸の反動。

Aiming<3911> 261 +18
コロプラと資本業務提携。

バーチャレク<6193> 1019 +76
発行済株式数の2.74%上限の自社株買いを発表。

サマンサJP<7829> 103 -22
コナカと株式交換による経営統合で基本合意で21日ストップ高。
22日は売り優勢。

サイバー・バズ<7069> 2280 -129
19日高値で目先達成感。手仕舞い売り継続。

くふうカンパニー<4376> 295 -23
発行済株式数の4.8%上限の自社株買い発表で21日ストップ高。
22日も買い先行したが失速。

デジタリフト<9244> 1770 +67
21日まで4日連続ストップ高。22日も買い先行するが利益確定売り優勢。

ファーストA<5588> 2723 +84
21日に上場来高値更新し先高期待高まる。

デジプラ<3691> 598 -32
「地域ギフト」の提供開始で21日一時ストップ高だが長い上髭となり
22日は売り買い交錯。

インフォネット<4444> 1386 +4
人流データ分析企業と資本業務提携で買い先行だが上値が重い。

ペルセウス<4882> 371 -47
引き続き新株予約権2万9000個発行による希薄化を懸念。


<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
141.0
(15:30)
+4.0
(+2.91%)
196.0
(09/26)
+11.0
(+5.94%)
3030
735.0
(15:30)
-10.0
(-1.34%)
203.0
(15:30)
0.0
(---)
2,474.5
(15:30)
+3.0
(+0.12%)
747.0
(15:23)
+7.0
(+0.94%)
257.0
(15:30)
+4.0
(+1.58%)
4317
400.0
(15:30)
-3.0
(-0.74%)
194.0
(15:30)
-3.0
(-1.52%)
734.0
(13:38)
+12.0
(+1.66%)
401.0
(15:30)
-16.0
(-3.83%)
1,524.0
(15:30)
+64.0
(+4.38%)
786.0
(11:20)
-1.0
(-0.12%)
6727
495.0
(15:30)
-2.0
(-0.40%)
1,655.0
(15:30)
+15.0
(+0.91%)
686.0
(15:30)
+19.0
(+2.84%)
7426
1,040.0
(15:21)
+6.0
(+0.58%)
42.0
(06/26)
0.0
(---)
1,756.0
(15:30)
-14.5
(-0.81%)
8273
3,281.0
(15:30)
-24.0
(-0.72%)
709.0
(14:37)
+2.0
(+0.28%)
3,037.0
(15:30)
-33.0
(-1.07%)
3,857.0
(15:30)
-16.0
(-0.41%)
347.0
(15:30)
+5.0
(+1.46%)