[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;38612.24;+48.44
Nasdaq;15580.87;−49.91
CME225;38410;+120(大証比)
[NY市場データ]
21日のNY市場はまちまち。ダウ平均は48.44ドル高の38,612.24ドル、ナスダックは49.91ポイント安の15,580.87で取引を終了した。半導体エヌビディア(NVDA)の四半期決算発表を警戒した売りが続き、寄り付き後、下落。その後も、連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表を控えた調整売り圧力も強まり、一段安となった。議事要旨で、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げに慎重な姿勢が確認されたため利下げ期待が後退し、一段と売りに拍車がかかり、下げ幅を拡大。しかし、引けにかけ、調整と見られる買戻しにダウはプラス圏に回復、ナスダックも下げ幅を縮小し終了した。セクター別ではエネルギーが上昇した一方、半導体・同製造装置が下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比120円高の38,410円。ADR市場では、対東証比較
(1ドル150.29円換算)で、三井トラスト<8309>、イオン<8267>、ソフトバンクG<9984>、丸紅<8002>などが上昇した一方で、鹿島<1812>、AGC<5201>、ルネサス<6723>、ソニーG<6758>などは下落し、全体はまちまちとなった。 <ST>
NYDOW;38612.24;+48.44
Nasdaq;15580.87;−49.91
CME225;38410;+120(大証比)
[NY市場データ]
21日のNY市場はまちまち。ダウ平均は48.44ドル高の38,612.24ドル、ナスダックは49.91ポイント安の15,580.87で取引を終了した。半導体エヌビディア(NVDA)の四半期決算発表を警戒した売りが続き、寄り付き後、下落。その後も、連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表を控えた調整売り圧力も強まり、一段安となった。議事要旨で、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げに慎重な姿勢が確認されたため利下げ期待が後退し、一段と売りに拍車がかかり、下げ幅を拡大。しかし、引けにかけ、調整と見られる買戻しにダウはプラス圏に回復、ナスダックも下げ幅を縮小し終了した。セクター別ではエネルギーが上昇した一方、半導体・同製造装置が下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比120円高の38,410円。ADR市場では、対東証比較
(1ドル150.29円換算)で、三井トラスト<8309>、イオン<8267>、ソフトバンクG<9984>、丸紅<8002>などが上昇した一方で、鹿島<1812>、AGC<5201>、ルネサス<6723>、ソニーG<6758>などは下落し、全体はまちまちとなった。 <ST>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1812
|
3,077.0
(15:30)
|
-23.0
(-0.74%)
|
5201
|
4,529.0
(15:30)
|
-35.0
(-0.76%)
|
6723
|
2,026.0
(15:30)
|
+16.0
(+0.79%)
|
6758
|
3,690.0
(15:30)
|
-75.0
(-1.99%)
|
8002
|
2,373.0
(15:30)
|
-23.0
(-0.95%)
|
8267
|
3,660.0
(15:30)
|
-90.0
(-2.40%)
|
8309
|
3,701.0
(15:30)
|
-18.0
(-0.48%)
|
9984
|
7,465.0
(15:30)
|
-28.0
(-0.37%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
【キャンドゥ】爽やかでスタイリッシュなデザインの『ふしぎの国のアリ... 今日 19:19
-
【↑】日経平均 大引け| 続伸、米ハイテク株高を受け買い優勢 (4... 今日 18:30
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇74銘柄・下... 今日 17:33
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、ファーストリテ... 今日 16:21
-
COPERNICA(コペルニカ)「カラーコントロールベース」新発売 今日 15:49
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:19
-
今日 20:19
-
今日 20:19
-
今日 20:19