国内外の注目経済指標:日銀金融政策は現状維持の公算
配信元:フィスコ
投稿:2024/01/20 15:00
*15:14JST 国内外の注目経済指標:日銀金融政策は現状維持の公算
1月22日-26日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。
■23日(火)決定会合の終了予定時刻は未定
○(日)日本銀行金融政策決定会合-予想は金融政策の現状維持
今回の金融政策決定会合では政策変更を見送るとの見方が支配的。2%物価目標実現への期待はあるものの、年初に発生した能登半島地震が実体経済に与える影響などが考慮されることから、金融政策の現状維持が決まる見込み。
■25日(木)午後10時15分結果判明
○(欧)欧州中央銀行(ECB)理事会-予想は政策金利の現状維持
ユーロ圏経済はやや停滞気味だが、欧州中央銀行(ECB)理事会のナーゲル独連銀総裁は、「インフレ率が依然として高いため、ECBが利下げを議論するのは時期尚早」と見方を伝えている。主要政策金利は今回も据え置きとなる見込み。
■25日(木)午後10時30分発表予定
○(米)10-12月期国内総生産速報値-予想は前期比年率+1.8%
参考となるアトランタ地区連銀の経済予測モデル「GDPNow」によると、前期比年率+2.4%程度と想定されている。利上げの影響は小さく、個人消費はまずまずの状況だが、サービス部門の活動がやや低下しており、7-9月期との比較で成長率は大幅に減速する見込み。
■26日(金)午後10時30分発表予定
○(米)12月コアPCE価格指数-予想は前年比+3.0%
伸び率は2021年4月以降で最小。エネルギー価格の上昇が抑制されていることが広範囲に影響を与えているようだ。サービス価格の上昇率も鈍化しつつあり、12月の数値は11月実績を下回る可能性がある。
○その他の主な経済指標の発表予定
・24日(水):(日)12月貿易収支、(欧)1月ユーロ圏製造業PMI、(欧)1月ユーロ圏サービス業PMI、(米)1月製造業PMI、(米)1月サービス業PMI
・25日(木):(米)12月耐久財受注
<FA>
■23日(火)決定会合の終了予定時刻は未定
○(日)日本銀行金融政策決定会合-予想は金融政策の現状維持
今回の金融政策決定会合では政策変更を見送るとの見方が支配的。2%物価目標実現への期待はあるものの、年初に発生した能登半島地震が実体経済に与える影響などが考慮されることから、金融政策の現状維持が決まる見込み。
■25日(木)午後10時15分結果判明
○(欧)欧州中央銀行(ECB)理事会-予想は政策金利の現状維持
ユーロ圏経済はやや停滞気味だが、欧州中央銀行(ECB)理事会のナーゲル独連銀総裁は、「インフレ率が依然として高いため、ECBが利下げを議論するのは時期尚早」と見方を伝えている。主要政策金利は今回も据え置きとなる見込み。
■25日(木)午後10時30分発表予定
○(米)10-12月期国内総生産速報値-予想は前期比年率+1.8%
参考となるアトランタ地区連銀の経済予測モデル「GDPNow」によると、前期比年率+2.4%程度と想定されている。利上げの影響は小さく、個人消費はまずまずの状況だが、サービス部門の活動がやや低下しており、7-9月期との比較で成長率は大幅に減速する見込み。
■26日(金)午後10時30分発表予定
○(米)12月コアPCE価格指数-予想は前年比+3.0%
伸び率は2021年4月以降で最小。エネルギー価格の上昇が抑制されていることが広範囲に影響を与えているようだ。サービス価格の上昇率も鈍化しつつあり、12月の数値は11月実績を下回る可能性がある。
○その他の主な経済指標の発表予定
・24日(水):(日)12月貿易収支、(欧)1月ユーロ圏製造業PMI、(欧)1月ユーロ圏サービス業PMI、(米)1月製造業PMI、(米)1月サービス業PMI
・25日(木):(米)12月耐久財受注
<FA>
最新人気記事
-
「水道関連」が15位にランクイン、老朽化した社会インフラの更新は喫... 02/07 12:21
-
来週の株式相場に向けて=石破・トランプ会談を注視、円高と決算佳境で... 02/07 17:32
-
QPS研究所など宇宙関連株でS高相次ぐ、日米首脳会談の共同声明巡る... 02/06 12:32
-
今週の決算発表予定 リクルート、ソニーG、ソフトバンクGなど (2... 02/09 19:00
-
明日の株式相場に向けて=「日銀豹変」へカウントダウン開始 02/06 17:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 11:41
-
今日 11:38
-
今日 11:35
-
今日 11:35