*12:50JST MDNT Research Memo(10):企業ビジョンを描いた「VISION2030」を発表
■メディネット<2370>の事業活動の進捗と今後の取り組み
3. 企業ビジョン「VISION2030」の構築と新中期経営計画への展開
2021年9月期を最終年度とする中期経営計画「ACCEPT2021戦略」では、細胞加工業の事業構造改革に取り組み、品川細胞培養加工施設での効率的な製造体制を確立した。2019年9月期には営業利益89百万円の黒字化を達成したものの、2020年9月期~2021年9月期はコロナ禍の影響で損失を計上した。一方で、CDMO事業も芽吹き始めている。
2022年4月より創業者である木村氏から久布白氏へ経営トップのバトンタッチが行われ、新たな視点や論点を加味した新しい中期経営計画の検討を進めている。同社は、新中期経営計画の策定に先立って、2030年を見据えた企業ビジョン(同社の10年後の目指したい姿)を描いた「VISION2030」を発表した。バックキャスティング(未来から現在へとさかのぼり道筋を描く手法)を採用し、これから「VISION2030」を達成するための新中期経営計画の策定を進めていく。
同社は「VISION2030」を踏まえ、「経営方針と事業展開」を定めた。第1に「メディネットの強み・経験を最大限に活かした成長」の経営方針の下、事業展開として1) 特定細胞加工物製造受託の拡大、2) CDMO事業の基盤強化、3) 再生医療等製品の開発の加速化と新規シーズの育成を掲げた。第2に「環境の変化に対応し、継続的成長に向けた変革の推進」の下、1) 同社事業の収益性/生産性の向上、2) 同社事業へのシナジー、VISIONに合致する新規事業の育成を掲げた。第3に「会社基盤の強化」を掲げ、1) 「先を見据え、自ら一歩先の考動ができる」人財への活性化、2) DX実現に向けた社内環境整備の加速化を推進する。
「経営方針と事業展開」を達成するため、新中期経営目標として「細胞加工事業の2025年9月期の黒字化」「再生医療等製品の検証試験の開始」「新規事業の育成・収益化」を掲げた。そのなかで弊社が注目するのは、久布白氏が改めて「細胞加工業の2025年9月期の黒字化」をコミットメントしたことである。同社のコア事業である細胞加工業はコロナ禍の影響を大きく受けて、営業損失が拡大した。利益回復と黒字化を2023年9月期と設定していたが、さらなるコロナ禍の長期化による患者数回復の遅れと新細胞種による加工受託メニューの提供開始時期の遅れにより黒字化を先送りにした。しかし、再び細胞加工業の複数の売上拡大要因を確実に実行し成果を上げることで、「細胞加工事業の2025年9月期の黒字化」を確実に達成できるよう万全を期して臨むこととなった。この目標をクリアできれば、同社の株式市場における信頼度はアップするものと弊社では見ている。
さらに「経営方針と事業展開」で第3に掲げた「会社基盤の強化」における取り組みとして運用を開始した「株式報酬制度」に注目したい。「株式報酬制度」は、業績・株価と連動して支給されるインセンティブ報酬制度のことで、簡単に言えば自社株をもらう権利を付与される制度である。企業によって設けられた勤務条件を達成した場合に、一定期間経過後に報酬として株式を受け取ることができる仕組みである。日本企業の慢性的人材不足が言われて久しいが、同社でも若手の優秀な人材(細胞加工技術者やバイオ研究者等)確保が喫緊の経営課題となっており、現有社員のモチベーション高揚と優秀な人材獲得の有効手段として、2023年9月期より導入を始めたと言う。同社の中期目標である「2025年9月期細胞加工事業の黒字化」と株価が上手く連動すれば、社員にとっては働きがいの動機付けになり得るだろう。
4. 3つの経営方針とその2023年9月期の進捗概要
「VISION2030」で掲げた第1の経営方針「メディネットの強み・経験を最大限に活かした成長」における、2023年9月期における事業展開の進捗は以下のとおりである。
1) 特定細胞加工物製造受託の拡大
・新規加工技術「NKT細胞活性化樹状細胞」の受託開始
・新規加工技術「脂肪由来間葉系幹細胞(ASC)」の加工受託準備開始(2024年9月期中に受託開始予定)
・新規加工技術「歯科領域における新たな骨造成治療法」のセルアクシアと共同開発
2) CDMO事業の基盤強化
・ヤンセンファーマの治験製造受託(市販製品の製造受託を目標)
3) 再生医療等製品の開発の加速化と新規シーズの育成
・九州大学との共同研究(α-GalCer/DC)慢性心不全患者を対象とした医師主導第IIb試験は2023年9月末で症例登録終了(2024年9月期中に開発方針決定)
・自家細胞膝軟骨の開発推進(2024年9月期中に国内開発方針決定)
・新規の開発品ニーズの獲得にむけ、交渉を継続中
第2の経営方針「環境の変化に対応し、継続的成長に向けた変革の推進」における、2023年9月期における事業展開の進捗は以下のとおりである。
・がんの予防/早期発見・早期治療に係る新規事業の創出に向け、ココロミルへの出資
・今後も予防分野等での新規事業の創出・育成を目指し、外部企業との事業提携や資本提携を推進
第3の経営方針「会社基盤の強化」における、2023年9月期における事業展開の進捗は以下のとおりである。
・人財活性化を目的とした報酬を含め社内外の環境変化に応じた人事制度の見直し、教育研修の強化
・DXの取り組みにおいて、情報システム化計画推進プロジェクトを加速(2025年9月期運用開始)
(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水啓司)
<SI>
3. 企業ビジョン「VISION2030」の構築と新中期経営計画への展開
2021年9月期を最終年度とする中期経営計画「ACCEPT2021戦略」では、細胞加工業の事業構造改革に取り組み、品川細胞培養加工施設での効率的な製造体制を確立した。2019年9月期には営業利益89百万円の黒字化を達成したものの、2020年9月期~2021年9月期はコロナ禍の影響で損失を計上した。一方で、CDMO事業も芽吹き始めている。
2022年4月より創業者である木村氏から久布白氏へ経営トップのバトンタッチが行われ、新たな視点や論点を加味した新しい中期経営計画の検討を進めている。同社は、新中期経営計画の策定に先立って、2030年を見据えた企業ビジョン(同社の10年後の目指したい姿)を描いた「VISION2030」を発表した。バックキャスティング(未来から現在へとさかのぼり道筋を描く手法)を採用し、これから「VISION2030」を達成するための新中期経営計画の策定を進めていく。
同社は「VISION2030」を踏まえ、「経営方針と事業展開」を定めた。第1に「メディネットの強み・経験を最大限に活かした成長」の経営方針の下、事業展開として1) 特定細胞加工物製造受託の拡大、2) CDMO事業の基盤強化、3) 再生医療等製品の開発の加速化と新規シーズの育成を掲げた。第2に「環境の変化に対応し、継続的成長に向けた変革の推進」の下、1) 同社事業の収益性/生産性の向上、2) 同社事業へのシナジー、VISIONに合致する新規事業の育成を掲げた。第3に「会社基盤の強化」を掲げ、1) 「先を見据え、自ら一歩先の考動ができる」人財への活性化、2) DX実現に向けた社内環境整備の加速化を推進する。
「経営方針と事業展開」を達成するため、新中期経営目標として「細胞加工事業の2025年9月期の黒字化」「再生医療等製品の検証試験の開始」「新規事業の育成・収益化」を掲げた。そのなかで弊社が注目するのは、久布白氏が改めて「細胞加工業の2025年9月期の黒字化」をコミットメントしたことである。同社のコア事業である細胞加工業はコロナ禍の影響を大きく受けて、営業損失が拡大した。利益回復と黒字化を2023年9月期と設定していたが、さらなるコロナ禍の長期化による患者数回復の遅れと新細胞種による加工受託メニューの提供開始時期の遅れにより黒字化を先送りにした。しかし、再び細胞加工業の複数の売上拡大要因を確実に実行し成果を上げることで、「細胞加工事業の2025年9月期の黒字化」を確実に達成できるよう万全を期して臨むこととなった。この目標をクリアできれば、同社の株式市場における信頼度はアップするものと弊社では見ている。
さらに「経営方針と事業展開」で第3に掲げた「会社基盤の強化」における取り組みとして運用を開始した「株式報酬制度」に注目したい。「株式報酬制度」は、業績・株価と連動して支給されるインセンティブ報酬制度のことで、簡単に言えば自社株をもらう権利を付与される制度である。企業によって設けられた勤務条件を達成した場合に、一定期間経過後に報酬として株式を受け取ることができる仕組みである。日本企業の慢性的人材不足が言われて久しいが、同社でも若手の優秀な人材(細胞加工技術者やバイオ研究者等)確保が喫緊の経営課題となっており、現有社員のモチベーション高揚と優秀な人材獲得の有効手段として、2023年9月期より導入を始めたと言う。同社の中期目標である「2025年9月期細胞加工事業の黒字化」と株価が上手く連動すれば、社員にとっては働きがいの動機付けになり得るだろう。
4. 3つの経営方針とその2023年9月期の進捗概要
「VISION2030」で掲げた第1の経営方針「メディネットの強み・経験を最大限に活かした成長」における、2023年9月期における事業展開の進捗は以下のとおりである。
1) 特定細胞加工物製造受託の拡大
・新規加工技術「NKT細胞活性化樹状細胞」の受託開始
・新規加工技術「脂肪由来間葉系幹細胞(ASC)」の加工受託準備開始(2024年9月期中に受託開始予定)
・新規加工技術「歯科領域における新たな骨造成治療法」のセルアクシアと共同開発
2) CDMO事業の基盤強化
・ヤンセンファーマの治験製造受託(市販製品の製造受託を目標)
3) 再生医療等製品の開発の加速化と新規シーズの育成
・九州大学との共同研究(α-GalCer/DC)慢性心不全患者を対象とした医師主導第IIb試験は2023年9月末で症例登録終了(2024年9月期中に開発方針決定)
・自家細胞膝軟骨の開発推進(2024年9月期中に国内開発方針決定)
・新規の開発品ニーズの獲得にむけ、交渉を継続中
第2の経営方針「環境の変化に対応し、継続的成長に向けた変革の推進」における、2023年9月期における事業展開の進捗は以下のとおりである。
・がんの予防/早期発見・早期治療に係る新規事業の創出に向け、ココロミルへの出資
・今後も予防分野等での新規事業の創出・育成を目指し、外部企業との事業提携や資本提携を推進
第3の経営方針「会社基盤の強化」における、2023年9月期における事業展開の進捗は以下のとおりである。
・人財活性化を目的とした報酬を含め社内外の環境変化に応じた人事制度の見直し、教育研修の強化
・DXの取り組みにおいて、情報システム化計画推進プロジェクトを加速(2025年9月期運用開始)
(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水啓司)
<SI>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2370
|
37.0
(12/18)
|
-1.0
(-2.63%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
メディネット(2370) 代表取締役の異動に関するお知らせ 12/18 17:00
-
出来高変化率ランキング(9時台)~ispace、夢展望などがランクイン 12/18 09:44
-
メディネット(2370) 2024年9月期決算説明会資料 11/28 15:30
-
メディネット(2370) 2024年9月期 第29回定時株主総会招... 11/26 08:00
-
メディネット(2370) 2024年9月期 第29回定時株主総会招... 11/26 08:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:00
-
12/18 23:46
-
12/18 23:30
-
12/18 23:30