安値圏では押し目買い意欲を示唆!?
![](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2023/10/10.2朝刊チャート.png)
先週末の米国株式相場は高安まちまち。ダウ工業株 30 種平均は 158.84 ドル安の33507.50、ナスダック総合指数は 18.05 ポイント高の 13219.32 となった。また、日経平均先物(円建て)は 32090 円付近での推移。したがって、本日の日経平均は堅調スタートを想定。上値を試すと思われる。
先週の日経平均は連日で陰線が出現。相場の弱さを示していたが、ローソク足では下ひげが出現。安値圏での押し目買い意欲の示唆しており、ここで下げ止まれるかが焦点となっている。
そもそも相場が弱かったのが、日経平均の入れ買いに伴う需給イベント(4000 億円程度の売り)があったから。しかも、米政府機関の閉鎖がチラついており、投資家のリスク回避の動きが強かったからだ。
今週はそういったマイナスの需給イベントがなくなったことで、株価には押し目買いが入りやすいだろう。日経平均は 200 円程度の上昇からスタートし、リバウンドの可能性を探ることになる。
ただ、チャートの弱気形状に変化はなく、買い一巡後は再び上値を抑えられそうだ。積極的な買い材料もなく、ジリジリ進む円安も不気味。現在は1ドル=149 円台半ばでの推移となっており、「円買い介入」の可能性が高まっている。日銀による金融政策変更もあるかもしれず、150 円台乗せには注意する必要があるだろう。
そのようななか、今週はノーベル賞発表ウィークである。日本人が受賞する可能性はあるが、仮にご祝儀的に買われる銘柄があったとしても、その相場は短命。調子に乗って買わないように注意をしたい。
あとは週末の米雇用統計がどうなるか。やはり一番、気になるのは米経済指標の発表。これでFRBがどのように動くのか。これを睨みながら、日本株の上昇の可能性を探ることになる。投資家はまだ弱気形状なので、「売りポジション」を持ったまま、上昇が本格化するかどうか見ることにしたい。
【本日のレポート銘柄】
ネクステージ<3186>
川崎汽船<9107>
海帆<3133>など
投資するならこのツイートをチェック!!
https://twitter.com/madohige
「裏・窓理論」のポートフォリオの詳細を知りたい方はこちらまで↓
madohige.com/shop
「黒岩の眼」を詳しく知りたい方はこちら↓
https://www.madohige.com
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投... 02/17 12:21
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 02/17 16:19
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 04:30
-
今日 03:30
-
今日 02:30
-
今日 02:00