前日に動いた銘柄 part1 タスキ、グラッドキューブ、エンプラスなど

配信元:フィスコ
投稿:2023/09/21 07:15
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 タスキ、グラッドキューブ、エンプラスなど 銘柄名<コード>20日終値⇒前日比
タスキ<2987> 1344 +155
23年9月期業績と配当予想を上方修正。

NANO MRNA<4571> 234 +50
創業者で社外取締役の片岡一則氏がノーベル賞受賞有力者と
英国の学術情報サービス会社が発表。

グラッドキューブ<9561> 602 +65
AI開発・運用会社から一部事業譲受。

ジェイテックコーポレーション<3446> 2761 +64
スイス先端大型放射光施設から大型受注。

フレクト<4414> 4705 +415
大阪・関西万博の関係者向けサービス・基盤の導入業務受注。

パレモ・HD<2778> 205 -12
業績上方修正発表も出尽くし感につながる。

丸三証券<8613> 750+100
引き続き特別配当の実施による利回り妙味の高まりで。

日本ケミコン<6997> 1615 +153
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断買い推奨で再開。

ホットランド<3196> 1815 +128
業績・配当予想を上方修正している。

マクセル<6810> 1762 +51
東海東京証券の買い推奨継続から上値追い続く。

ギフティ<4449> 1541 +78
底値到達感からリバウンドの動きが継続。

新日本科学<2395> 1946 +81
突っ込み警戒感からの自律反発に。

太陽誘電<6976> 4407 +137
みずほ証券では6000円目標を継続。

ペプチドリーム<4587> 1714.0 +57.0
Genentechとの共同研究開発およびライセンス契約締結を発表。

さくらインターネット<3778> 1360 +51
売り方の買い戻しなど需給要因主導。

エスプール<2471> 475 +8
SBI証券では新規に買い推奨。

ラクスル<4384> 1456+58
決算受けた売りにも一巡感で見直しの動き強まる。

ミネベアミツミ<6479> 2567.0 +84.5
安値圏での買い戻しなど主導か。

エンプラス<6961> 8760 -1280
25日線割れの19日から手仕舞い売りが優勢に。

朝日インテック<7747> 2781.0 -134.0
材料観測されないが25日線割れで見切り売り優勢。

TOKYO BASE<3415> 332 -6
決算評価の動きにも一巡感で。

IDOM<7599> 703 -37
東海東京証券では投資判断を格下げ。

<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,424.0
(06/28)
-32.0
(-2.19%)
323.0
(06/28)
+2.0
(+0.62%)
174.0
(06/28)
0.0
(---)
2987
1,429.0
(03/27)
+28.0
(+1.99%)
2,441.0
(06/28)
-6.0
(-0.24%)
299.0
(06/28)
-7.0
(-2.28%)
1,611.0
(06/28)
-20.0
(-1.22%)
4,345.0
(06/28)
-80.0
(-1.80%)
950.0
(06/28)
-15.0
(-1.55%)
2,476.0
(06/28)
-54.0
(-2.13%)
1,115.0
(06/28)
-13.0
(-1.15%)
177.0
(06/28)
-5.0
(-2.74%)
2,491.0
(06/28)
+11.0
(+0.44%)
3,295.0
(06/28)
+15.0
(+0.45%)
1,784.0
(06/28)
-30.0
(-1.65%)
8,030.0
(06/28)
-20.0
(-0.24%)
4,086.0
(06/28)
-13.0
(-0.31%)
1,635.0
(06/28)
-10.0
(-0.60%)
1,398.0
(06/28)
-22.0
(-1.54%)
2,255.5
(06/28)
-9.5
(-0.41%)
1,083.0
(06/28)
-5.0
(-0.45%)
629.0
(06/28)
+9.0
(+1.45%)