米ドル/円、最後の“黒田サプライズ”に要注意!?

著者:津田隆光
投稿:2023/03/10 12:15

日銀会合とともに、米2月雇用統計にも要注目!

米ドル/円・日足・複合チャート
米ドル/円・日足・複合チャート出所:マネースクエアFXチャート

【注目ポイント】「137.450円」を上抜け突破するか否か
【シナリオ①】同レートを上抜け突破なら、「140.000円」付近までの上昇を想定
【シナリオ②-1】同レートでの上値抑制なら、「135.000円」付近までの下押し
【シナリオ②-2】「135.000円」割れなら、「132.000円」付近までの深押しも視野
【注目材料】日銀会合と黒田総裁会見、米2月雇用統計


ここもとの米ドル/円の動きは、おおよそ1年間における市場参加者の平均コストを示す200日MA(移動平均線)で上値を抑制される相場付きとなっています。

上図にあるその他メルクマールを順に見てみると、1) 21日MAが右肩上がりになっていること、2) 遅行スパンがローソク足の上方で推移していること、3) ローソク足の下方に青色雲(=サポート帯、先行スパン)およびパラボリック・SAR(ストップ・アンド・リバース)があること、そして4) DMI(方向性指数)で+DI>-DIとなり、ADXが高位置での推移(上図赤色点線丸印)となっていることから、現時点の米ドル/円・日足チャートは上昇トレンド継続を示すチャート形状であると判断します。

他方、ⅰ) BB(ボリンジャーバンド)・±2σラインが21日MAに向かって収縮する“スクイーズ”となっていること、またⅱ) ローソク足がBB・+1σライン割れとなる“上昇バンドウォーク崩れ”が示現していることから、足もとでは「上昇トレンド一服」→「下値固めの時間帯」と捉えることも可能です。


これらを踏まえた上で、今後注目すべきポイントは・・・上述した200日MAをメドとする「137.450円」(上図黄色矢印および黒色線)を上抜け突破するか否か。

筆者が予想する今後のシナリオは以下の通りです。(シナリオ①、②)


[シナリオ①]
これからの時間にかけて「137.450円」を終値ベースで上抜け突破した場合は、「重要な基準線突破」→「もう一段の上値切り上げ」となりそうです。当該ケースでは、「上昇バンドウォークの再開」や「BB・±2σラインの拡張(=エクスパンション)」、また「+DI>-DIのさらなる乖離拡大」なども伴いながら、昨年11月23日以来となる「140.000円」(上図Ⓐ赤色線)付近までの上昇を想定すべきでしょう。

[シナリオ②-1]
一方で、「137.450円」超え不達(=上値抑制)となった場合は、「上値抵抗圧力の増大」→「一旦の下押し」となりそうです。当該ケースでは、「SARの売りサインへの転換」や「+DI>-DIの乖離縮小」なども伴いながら、約1カ月間における市場参加者の平均コストを示す21日MA、および青色雲の上辺である先行1スパンをメドとする「135.000円」(上図Ⓑ水色線)付近までの下押しとなりそうです。

[シナリオ②-2]
さらに、「135.000円」を終値ベースで割り込んだ場合は、「下値基準線割れ」→「もう一段の下値追い」となる可能性も。当該ケースでは、「遅行スパンのローソク足接近」や「+DI>-DIのさらなる乖離縮小」なども伴いながら、BB・-2σラインおよび青色雲の下辺である先行2スパンをメドとする「132.000円」(上図Ⓑ’緑色線)付近までの深押しも視野に入れるべきでしょう。仮に、「最後の“黒田サプライズ”」(=政策変更の示唆や何らかの言質等)があったケースでは「あり得る領域」として見た方が良さそうです。


上記シナリオ①および②(1、2)を概括すると、米ドル/円は下値固めの時間帯を過ごしながら、200日MA突破を模索する相場付きとなりそうです。


足もとでは、日本時間本日正午頃に発表される日銀金融政策決定会合の結果や同午後3時30分からスタートする黒田総裁の任期中最後の会見内容(=サプライズの有無)が米ドル/円の相場動意となる可能性も。そして、同午後10時30分に発表される米2月雇用統計の結果によっては、米ドル/円が当初想定した値幅以上の荒い値動きとなる可能性もあるため、大いに注意が必要でしょう。

津田隆光
マネースクエア チーフマーケットアドバイザー
配信元: 達人の予想