前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクG、日本製鉄、スマレジなど

配信元:フィスコ
投稿:2023/01/11 07:32
銘柄名<コード>10日終値⇒前日比
エスプール<2471> 677 -150
障害者雇用「代行」急増報道受けて手仕舞い売りが優勢。

良品計画<7453> 1409 -153
第1四半期は想定下振れで大幅減益に。

ネクステージ<3186> 2533 -122
決算受けての買い一巡後は出尽くし感が優勢に。

東北電力<9506> 662 -24
グロースへの資金シフトで電力株には換金売り優勢か。

住友ファーマ<4506> 909 -26
年初に昨年来安値更新後は見切り売り圧力続く。

円谷フィHD<2767> 2348 -86
前年に大きく上昇した反動が続く形にも。

リクルートHD<6098> 4208 -131
10日は人材関連の軟調な流れに押される形にも。

関西電力<9503> 1219 -35
10日は電力株が全面安の展開に。

ソフトバンクG<9984> 5953 +137
アームのロンドン上場めぐる協議再開と伝わる。

日本製鉄<5401> 2368 +81
国内建設用鋼材の販売価格を3カ月ごとに見直すと報じられる。

アイ・ピー・エス<4335> 724+100
再度の自社株買い実施を発表で需給期待が高まる。

助川電気<7711> 1628 +300
日米が次世代原発で協力合意と伝わる。

IMV<7760> 499 +80
原発関連の低位株として関心が高まる。

GCジョイコ<6249> 2051 -181
スマスロ関連には総じて利食い売りが優勢に。

スマレジ<4431> 2247 +221
12月のクラウドPOSレジ登録店舗数が1478店増に加速。

tripla<5136> 2000 +60
宿泊キャンセル保険の提供検討で定款一部変更。

イオレ<2334> 996 -33
オモイデノ社が運営する
ペット旅行に特化した情報を提供するWebサービス事業を譲受。

DELTA−P<4598> 1349 -6
前週の急伸に対する反動が先行。

エフ・コード<9211> 2591 -125
公募や売り出しによる需給悪化懸念先行も上方修正もあり切り返す。

CaSy<9215> 800 -25
22年11月期予想を下方修正、営業利益は0.66億円から0.33億円に引き下げ。

トゥエンティーフォーセブン<7074> 328 +3
非開示だった22年11月期予想を開示、営業損益見通しは5.42億円と赤字拡大へ。

デコルテ・ホールディングス<7372> 973 -38
月次業績を発表、12月売上高は前年同月比0.2%減。

スマートドライブ<5137> 1630 +10
同社など直近IPO銘柄間では引き続き資金回転の動き。

monoAI<5240> 1661 +234
同社など直近IPO銘柄間では引き続き資金回転の動き。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2334
481.0
(02/14)
-5.0
(-1.02%)
300.0
(02/14)
-4.0
(-1.31%)
1,672.0
(02/14)
-78.0
(-4.45%)
1,539.0
(02/14)
-1.0
(-0.06%)
1,143.0
(02/14)
-2.0
(-0.17%)
2,668.0
(02/14)
-12.0
(-0.44%)
795.0
(02/14)
0.0
(---)
586.0
(02/14)
-5.0
(-0.84%)
1,831.0
(02/14)
-9.0
(-0.48%)
1,818.0
(02/14)
-10.0
(-0.54%)
349.0
(02/14)
-3.0
(-0.85%)
3,379.0
(02/14)
-12.0
(-0.35%)
10,030.0
(02/14)
-140.0
(-1.37%)
2,397.0
(02/14)
+21.0
(+0.88%)
373.0
(02/14)
+19.0
(+5.36%)
321.0
(02/14)
+4.0
(+1.26%)
4,013.0
(02/14)
-62.0
(-1.52%)
1,708.0
(02/14)
-52.0
(-2.95%)
7760
1,448.0
(02/14)
-53.0
(-3.53%)
1,428.0
(02/14)
+44.0
(+3.17%)
907.0
(02/14)
+2.0
(+0.22%)
1,702.0
(02/14)
-15.0
(-0.87%)
1,093.0
(02/14)
-1.0
(-0.09%)
9,637.0
(02/14)
+133.0
(+1.39%)