掉尾の一振に期待
早いもので12月も後半戦に突入しました。
目先の株式市場の行方は米国金融政策次第といったところなのですが、次週以降は日本株も再度強気相場に突入するかもしれません。というのも日本株に関しては12月後半になれば需給面で改善が見込まれるからです。
12月前半は節税対策の売り、米FOMCを控えた買い控え、IPOラッシュによる換金売りと、買いたい投資家が少ないなか売りたい投資家が多い相場だったかと思います。
それが12月後半に入ると、節税対策の売りが徐々に弱まり、FOMCも通過、IPOラッシュは12月29日まで続くものの、調達金額の大きな2銘柄は終わり少しずつ需給面での改善が見込まれます。
特にクリスマス以降は米国株も日本株も株価があがりやすい傾向がありますので、株価が予想以上に上がる可能性もあるでしょう。
このように考えると、今週、来週あたりが12月の底打ちとなり、そこから年末年始にかけては少し明るい相場になるかもしれません。トレードで勝つ秘訣は
「有利な相場でだけトレードする」です。システムトレードにおいても今はあまりシグナルが出る状況ではありません。
今はあせってトレードするのではなくじっと我慢し、12月後半に日本株のトレンドが変わるタイミングをしっかりと見極めるようにしましょう。
著者のおすすめ
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
【お文具といっしょ×ポムポムプリン】大人気2組のコラボから、ついに... 02/14 20:18
-
「ドローン」が7位にランク、八潮市の道路陥没事故調査で活用され関心... 02/13 12:20
-
「量子コンピューター」が20位、日米首脳会談で議題に<注目テーマ> 02/12 12:21
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 22:30
-
今日 21:30
-
今日 20:30
-
今日 19:30