決算マイナス・インパクト銘柄・寄付 … モイ、Fインタ、東建コーポ (12月13日発表分)

配信元:株探
投稿:2022/12/14 09:28

―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―

 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。

 以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の12月12日から13日の決算発表を経て14日9時28分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。

▲No.1 アールプラン <2983>
 23年1月期第3四半期累計(2-10月)の連結経常利益は前年同期比98.2%減の1800万円に大きく落ち込み、通期計画の9億1300万円に対する進捗率は2.0%にとどまり、さらに前年同期の71.5%も下回った。

▲No.2 正栄食 <8079>
 22年10月期の連結経常利益は前の期比4.3%減の40.9億円になり、23年10月期も前期比26.7%減の30億円に減る見通しとなった。

▲No.3 Fインタ <7050>
 23年4月期第2四半期累計(5-10月)の連結経常利益は前年同期比27.6%減の10.2億円に減った。

■決算マイナス・インパクト銘柄

コード 銘柄名    市場  下落率  発表日 決算期 経常変化率

<2983> アールプラン  東G   -10.87   12/13   3Q   -98.18
<8079> 正栄食     東P   -6.99   12/13 本決算   -26.74
<7050> Fインタ    東G   -6.71   12/13  上期   -27.57
<7623> サンオータス  東S   -6.68   12/13  上期    18.24
<7827> オービス    東S   -5.79   12/13 本決算   -43.43

<4627> ナトコ     東S   -4.32   12/13 本決算   -14.45
<3955> イムラ封筒   東S   -3.24   12/13   3Q    6.67
<3974> T・SCAT  東S   -3.22   12/13 本決算    6.28
<5031> モイ      東G   -2.88   12/13   3Q   -61.93
<7379> サーキュ    東G   -2.45   12/13   1Q   -38.46

<7614> オーエムツー  東S   -1.77   12/13   3Q    14.37
<3444> 菊池製作    東S   -1.06   12/13  上期    赤縮
<7097> さくらさく   東G   -0.85   12/13   1Q   -56.96
<9425> 日本テレホン  東S   -0.71   12/13 本決算     -
<1766> 東建コーポ   東P   -0.27   12/13  上期   -16.07

※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした14日9時28分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
11,920.0
(06/28)
-270.0
(-2.21%)
861.0
(06/28)
-7.0
(-0.80%)
384.0
(06/28)
-2.0
(-0.51%)
3955
1,082.0
(06/28)
+11.0
(+1.02%)
487.0
(06/28)
0.0
(---)
4627
1,484.0
(06/28)
0.0
(---)
5031
270.0
(06/28)
+5.0
(+1.88%)
1,694.0
(06/28)
-4.0
(-0.23%)
992.0
(06/28)
+4.0
(+0.40%)
725.0
(06/28)
+7.0
(+0.97%)
1,597.0
(06/28)
+3.0
(+0.18%)
593.0
(06/28)
+2.0
(+0.33%)
1,471.0
(06/28)
+7.0
(+0.47%)
4,690.0
(06/28)
-35.0
(-0.74%)
367.0
(06/28)
+8.0
(+2.22%)