前日に動いた銘柄 part1 京成電鉄、トミタ電機、ギフティなど

配信元:フィスコ
投稿:2022/09/01 07:15
銘柄名<コード>31日終値⇒前日比
京成電鉄<9009> 3900 +140
入国者数上限の引き上げで「スカイライナー」などの利用拡大期待。

日本製鋼所<5631> 2993 -92
子会社による検査データ不正で新たな不正があったと報じられ後場売られる。

トミタ電機<6898> 3900 +345
業績上方修正で上半期営業益は前年同期比2倍の見込みに。

西部ガス<9536> 1832 +67
ハウステンボス株売却で最終益上方修正。

イーグランド<3294> 1638 +116
上半期業績上方修正で一転2ケタ増見通しに。

ACSL<6232> 1962 +70
警察庁が要人警護にドローン導入との報道が手掛かり。

IRJ−HD<6035> 2518 +288
調査報告書の受領で過度な警戒感後退へ。

ギフティ<4449> 2587 +357
1日からの都民割再開なども期待視か。

ぐるなび<2440> 457 +18
リオープニング関連の一角として物色か。

日本航空<9201> 2574 +33
入国者数上限5万人へなどと伝わる。

ダブル・スコープ<6619> 2350 +96
売り方の買い戻しなど主導の展開か。

ANA<9202> 2687.5 +31
水際対策緩和期待で航空関連株が高い。

シンクロ・フード<3963> 458 +0
三井住友海上火災との包括協定を引き続き材料視。

タムラ製作所<6768> 741 -1
30日には三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価引き上げ。

コシダカHD<2157> 873 +43
リオープニング関連の一角として資金向かう。

エアトリ<6191> 2642 -21
アーシャルデザインと資本業務提携。

T&DHD<8795> 1521 +43
保険会社が新型コロナ入院給付金「みなし入院」支払い見直しと伝わる。

OATアグリオ<4979> 1912 -278
30日にかけての一段高で過熱警戒感も。

F&LC<3563> 2211 -86
「マグロ偽装」疑惑が一部で報じられる。

HUグループ<4544> 2835 -113
いちよし証券ではレーティング引き下げ。

チェンジ<3962> 1887 -55
SBIHDによる保有比率上昇などで直近強い動き。

東邦チタニウム<5727> 2207 -52
原油安などで資源関連の一角が軟調。

INPEX<1605> 1604 -59
30日のNY原油相場は大幅反落となり。

大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 3175 -60
30日にはバークレイズキャピタルの保有比率低下伝わる。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,324.0
(06/07)
+13.5
(+0.58%)
846.0
(06/07)
+8.0
(+0.95%)
321.0
(06/07)
+14.0
(+4.56%)
1,547.0
(06/07)
+2.0
(+0.12%)
2,722.0
(06/07)
-13.0
(-0.47%)
1,265.0
(06/07)
+4.0
(+0.31%)
535.0
(06/07)
-11.0
(-2.01%)
1,098.0
(06/07)
+51.0
(+4.87%)
2,501.0
(06/07)
-12.0
(-0.47%)
1,506.0
(06/07)
+6.0
(+0.40%)
4,473.0
(06/07)
+3.0
(+0.06%)
2,791.0
(06/07)
-47.0
(-1.65%)
1,262.0
(06/07)
+3.0
(+0.23%)
1,221.0
(06/07)
+10.0
(+0.82%)
1,272.0
(06/07)
-6.0
(-0.46%)
832.0
(06/07)
+5.0
(+0.60%)
463.0
(06/07)
-3.0
(-0.64%)
693.0
(06/07)
-6.0
(-0.85%)
1,550.0
(06/07)
+40.0
(+2.64%)
2,728.0
(06/07)
+53.5
(+2.00%)
5,473.0
(06/07)
-202.0
(-3.55%)
2,618.0
(06/07)
-5.5
(-0.20%)
2,981.5
(06/07)
+8.5
(+0.28%)
1,959.0
(06/07)
0.0
(---)