リコー、図研のPDMにより電気設計環境の刷新

配信元:PR TIMES
投稿:2022/07/20 14:23
時代と共に進化する設計環境を目指し、DS-CRをノンカスタムで導入

株式会社図研(神奈川県横浜市、代表取締役社長 勝部 迅也、以下図研)は、株式会社リコー(本社:東京都大田区中馬込1-3-6、代表:社長執行役員 山下 良則、以下リコー)が電気設計において上流工程で設計品質を向上し、設計効率化を実現するため、図研の製品データ管理システム(PDM)であるDS-CRを導入したことを発表しました。


従来、リコーでは、電気設計におけるCAD以外のほぼ全てのシステムを内製化しており、その維持管理のコスト・工数が課題となっていました。また、そのシステムに及ぼす影響が大きいため、電気設計システムをアップデートすることができませんでした。さらに、電気設計に用いるマスタが各システムに点在して管理されていたため、設計効率化が進まず、設計フローが複雑化していました。

そこで、開発業務の基幹システムである全社PLMの刷新を機に、電気設計環境を全面刷新するため、電気設計専用のPDMである図研のDS-CRの導入を決定しました。
導入にあたっては、「ツールは将来に亘って成長するもの」「設計のやり方も変化するもの」という考えに立ち、最新機能や設計トレンドに追従するため、ノンカスタムで導入する基本方針を掲げて、プロジェクトを推進しました。

この新たな設計環境により、基幹システムのPLM側では管理が難しい、CADデータの属性情報や回路モジュールなど電気設計固有の要件をDS-CRで一元管理できるようになり、上流工程の品質向上に向けた設計環境が整備できました。また、ノンカスタムという方針のもと、業務プロセスの標準化を推進したことで、スムーズなシステム導入につながりました。さらに、全体最適の視点からPLMを含めたシステムの機能・役割を見直し、ワークフローやマスタなどの共通機能をPLM側に集約することで、部門を横断した設計情報の有効活用や業務効率化を実現しています。

株式会社リコー リコーデジタルプロダクツ BU OC事業部 OC事業センター 第一HW技術開発室 エキスパートの遠藤氏は今回のDS-CR導入について、次のように述べています。

「新しい技術が次々に生まれる中、自社でカスタマイズしたシステムを使い続けていると時代の流れに乗り遅れます。自分たちも時代と共に進化していきたいという強い想いで導入を進めました。その結果、ノンカスタムでパッケージの標準機能に合わせて業務フローを見直し、システムの効率性や効果を最大化することができました。」

リコーでは、今後、DS-CRや新たに導入した基板設計CAD Design Forceをさらに活用し3Dデータを用いたメカ設計との協調設計環境の実現など、さらなる設計改革を目指しています。

■詳細は導入事例に掲載
株式会社リコーによるDS-CR導入事例では、導入の背景、導入効果、導入プロジェクトの体制づくりなどについても詳しく紹介しております。ぜひご覧ください。

https://www.zuken.co.jp/resource/ds-cr_case_ricoh/
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
6947
4,230.0
(10:17)
-150.0
(-3.42%)