「電気自動車関連」が22位、テスラの決算発表に市場の視線集まる<注目テーマ>
![「電気自動車関連」が22位、テスラの決算発表に市場の視線集まる<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20220719%3Aaee35ec90d46a9277fa45e5b4ea23096/1d30a61cc.jpg)
1 原子力発電
2 メタバース
3 円安メリット
4 不動産テック
5 半導体
6 蓄電池
7 ディフェンシブ
8 小型原子炉
9 防衛
10 再生可能エネルギー
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電気自動車関連」が22位となっている。
世界的に脱炭素社会の実現に向けた取り組みが活発だが、グローバルベースで400兆円を超える巨大市場を有する自動車産業においても電気自動車(EV)シフトの流れが加速している。ここハイテク系グロース株には逆風の強い株式市場でも、EV関連銘柄の成長性に着目した根強い買いが観測されている。
米国では電気自動車大手テスラ<TSLA>の22年4~6月期決算があす20日に予定されており、この内容にマーケットの関心が高い。テスラの株価は4月下旬以降、大幅な調整をみせていたが、目先は戻り足をみせている。あすの決算発表通過後にどういった値動きを見せるかに投資家の視線が集中することになる。
EV市場の拡大が続くなか、基幹部品である2次電池の需給も逼迫している。周辺企業の対応も急だ。パナソニック ホールディングス<6752.T>傘下のパナソニックエナジーは前週14日に、日本円で約5500億円をかけて米中西部のカンザス州にEV用電池の新工場を建設する計画を発表している。
また、国内でもEV普及に向けたインフラ整備がここ急速に進展している。マンションなどへの充電器新設は今年度に最大で3000基を超える見通しにあることが報じられている。こうしたなか、海外大手自動車メーカーの日本進出も本格化しており、独メルセデス・ベンツの日本法人は14日に、新型EVで最大7人乗りのSUVである「EQB」を発表、航続距離は最大520キロメートルという長さも特長で、話題を集めている。
関連銘柄としてはEV駆動用モーターに力を入れる日本電産<6594.T>やモーターコアで高い商品競争力を有する三井ハイテック<6966.T>をはじめ、ダブル・スコープ<6619.T>、日本電解<5759.T>、田中化学研究所<4080.T>、ニッポン高度紙工業<3891.T>、カワタ<6292.T>、戸田工業<4100.T>、新日本電工<5563.T>などをマークしておきたい。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3891
|
1,880.0
(02/17)
|
-1.0
(-0.05%)
|
4080
|
515.0
(02/17)
|
+12.0
(+2.38%)
|
4100
|
1,150.0
(02/17)
|
-11.0
(-0.94%)
|
5563
|
281.0
(02/17)
|
+3.0
(+1.07%)
|
5759
|
2.0
(12/27)
|
-6.0
(-75.00%)
|
6292
|
781.0
(02/17)
|
0.0
(---)
|
6594
|
2,657.0
(02/17)
|
-37.5
(-1.39%)
|
6619
|
251.0
(02/17)
|
-7.0
(-2.71%)
|
6752
|
1,825.0
(02/17)
|
-7.0
(-0.38%)
|
6966
|
844.0
(02/17)
|
-3.0
(-0.35%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
新日本電工(5563) [Delayed]Consolidated... 02/13 21:30
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルー... 02/13 15:54
-
戸田工業---3Qも2ケタ増収、電子素材事業の売上高が引き続き順調に推移 02/13 14:23
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … リクルート... 02/13 09:28
-
決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 ... 02/12 15:54
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:30
-
今日 05:30
-
今日 05:20
-
今日 04:30