―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の水準から7月1日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 グロームHD <8938>
22年3月期の連結経常利益は前の期比7.5倍の3.4億円に拡大したが、23年3月期は前期比45.1%減の1.9億円に落ち込む見通しとなった。
▲No.4 NaITO <7624>
23年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比38.6%減の1.3億円に落ち込み、通期計画の8億円に対する進捗率は16.5%にとどまり、5年平均の29.5%も下回った。
▲No.6 三協フロンテ <9639>
22年3月期の連結経常利益は前の期比27.1%増の101億円に伸びたが、23年3月期は前期比30.7%減の70億円に落ち込む見通しとなった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<8938> グロームHD 東G -19.09 6/27 本決算 -45.09
<7068> FフォースG 東G -10.81 6/30 本決算 -
<2164> 地域新聞社 東G -9.44 6/30 3Q 黒転
<7624> NaITO 東S -5.59 6/28 1Q -38.60
<4936> アクシージア 東G -5.41 6/29 3Q 19.61
<9639> 三協フロンテ 東S -3.91 6/27 本決算 -30.70
<7643> ダイイチ 東S -1.67 6/30 上期 -17.71
<9976> セキチュー 東S -0.95 6/30 1Q -19.21
<3440> 日創プロニ 東S -0.76 6/30 3Q -23.17
<3075> 銚子丸 東S -0.54 6/28 本決算 -77.18
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした7月1日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2164
|
367.0
(15:30)
|
-3.0
(-0.81%)
|
3075
|
1,567.0
(15:30)
|
+13.0
(+0.83%)
|
3440
|
877.0
(15:30)
|
+7.0
(+0.80%)
|
4936
|
435.0
(15:30)
|
+3.0
(+0.69%)
|
7068
|
510.0
(15:30)
|
+2.0
(+0.39%)
|
7624
|
128.0
(15:30)
|
+1.0
(+0.78%)
|
7643
|
1,379.0
(15:30)
|
+6.0
(+0.43%)
|
8938
|
667.0
(15:30)
|
-3.0
(-0.44%)
|
9639
|
2,052.0
(15:23)
|
-3.0
(-0.14%)
|
9976
|
1,105.0
(15:30)
|
-1.0
(-0.09%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、会員連携解除機能... 今日 14:18
-
データフィード管理ツール「dfplus.io」、「メルカリAds」... 02/13 18:48
-
オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、グローバル決済端... 02/05 14:48
-
<02月04日の十字足示現銘柄(買いシグナル)> 02/05 07:30
-
<01月31日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 02/01 07:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 18:31
-
今日 18:31
-
今日 18:31
-
今日 18:31