多摩川HDが後場動意、小型原子時計を用いた次世代高周波発振器の開発に成功
多摩川ホールディングス<6838.T>が後場動意づき、一時14%超上昇した。同社はきょう、東北大学の協力を得て、小型原子時計に高周波発振水晶振動子を組み込んだ次世代高周波発振器の開発に成功したと発表しており、これが株価を刺激したようだ。
同社は今回の開発を起点に、政府が推進する次世代通信・デジタル高速処理技術を統合化した社会基盤構築(精度の高い自動運転、ロボット制御、よりセキュリティーの高い電子決済など)や、デジタル田園都市(スマートシティ)構想の実現に不可欠な高周波帯域の通信デバイス開発を加速させるとしている。
出所:MINKABU PRESS
同社は今回の開発を起点に、政府が推進する次世代通信・デジタル高速処理技術を統合化した社会基盤構築(精度の高い自動運転、ロボット制御、よりセキュリティーの高い電子決済など)や、デジタル田園都市(スマートシティ)構想の実現に不可欠な高周波帯域の通信デバイス開発を加速させるとしている。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6838
|
707.0
(15:30)
|
+11.0
(+1.58%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
「防衛」が17位、トランプ米大統領と石破首相の日米首脳会談で思惑再... 02/05 12:21
-
多摩川HD(6838) 定款 2025/01/30 02/03 11:43
-
多摩川HD(6838) コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2... 02/03 11:30
-
多摩川HD(6838) 新経営体制に関するお知らせ 01/30 16:00
-
<01月27日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 01/28 07:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:48
-
今日 20:48
-
今日 20:48
-
今日 20:35