本日は下方の窓埋めへ
![](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2021/07/7.14朝刊チャート.png)
昨日の米国株式相場は下落。ダウ工業株 30 種平均は 107.39 ドル安の 34888.79、ナスダック総合指数は 55.59 ポイント安の 14677.65 となった。また、時間外取引の日経平均先物(円建て)は 28515 円付近での推移。したがって、本日の日経平均は軟調スタートを想定。下値を試すものと思われる。
昨日の日経平均は窓を空けて上昇。強気相場が継続しているものの、ローソク足では上ひげが出現している。上値の重さを示唆しており、短期的には下振れしやすい。「窓・ひげ理論」の典型的な動きであり、本日は下方の窓埋めをすることになりそうだ。
ただ、下方の窓下限(28595.12 円)に到達してしまえば、ちょっとした調整一巡感が出るのも事実。そのとき改めて上値を試しやすくなり、下げ渋る展開も予想される。
もちろん下方に大きな窓が空いており、株価を引き寄せやすい状態に変化はない。もし、軸が下向き(中長期的な相場の方向性が下向き)であれば、これを素直に埋めることになるだろう。その場合、下方の窓下限をあっさり割り込み、チャートは弱気形状へと変化することになる。そのとき改めて投資家は「売りポジション」に転じなければならない。
したがって、投資家は現時点では「買いポジション」を維持し、押し目買いに徹する場面だ。ただし、大引けベースで窓を空けてしまったり、窓下限(28595.12 円)を割り込むことになれば、さらに下方の大きな窓を埋めるシナリオが急浮上してくる。将来的に前回の安値(27419.40 円)を割り込むかもしれず、急落のリスクが出てくるのだ。投資家はそういったことも想定し、「本日の引け味」に注目する局面となる。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投... 02/17 12:21
-
材料株乱舞、連日ストップ高続出。 02/17 21:50
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 02/17 16:19
新着ニュース
新着ニュース一覧-
-
今日 11:20
-
今日 11:20
-
今日 11:19