法人顧客向け「DXソリューション事業」の拡大
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、このたび、日本たばこ産業株式会社(社長:寺畠 正道、以下「JT」)およびジェイティエンジニアリング株式会社(社長:林 一夫、以下「JTE」)と、国内トップシェアのSCADA【*1】ソフトウェア”JoyWatcherSuite”を含むパッケージ・ソフトウェア製品(以下「Joyシリーズ」)事業の譲受(以下「本事業譲受」)について、基本合意書を締結しました。今後3社は、2022年3月末までの本事業譲受完了に向けて協議を進めてまいります。
Joyシリーズは、ノーコード【*2】で監視システムを構築できる“JoyWatcherSuite”(国内トップシェア、24,000件以上の導入実績)の他、現場帳票のペーパーレス化を実現する“JoyCoMESRe”、クラウド型で遠隔監視を実現する“JoySmartView”等で構成されています。これまで、工場・ビル・再生エネルギー施設・上下水道等、幅広いお客さまの生産性向上に貢献している製品です。
東京ガスグループは、経営ビジョン「Compass2030」において「価値共創のエコシステム」の構築を掲げており、お客さまや、地域社会、異業種企業を含むビジネスパートナーや自治体等と連携し、快適性の向上や環境負荷低減など多様な価値を創出・提供してまいります。
<事業譲受を通じて東京ガスが実現すること>
● JoyシリーズおよびJTEが培った200社以上の代理店・SIパートナー【*3】との関係の継承による、お客さまの環境価値・経済価値・社会価値向上に対する柔軟性とスピードを持った貢献。
● 多種多様なお客さまのご要望とエネルギーに関わる知見を活かした新製品・新技術の検討・開発、Joyシリーズを基軸にしたエコシステム構築およびM&Aによる、Joyシリーズとお客さまへの提供価値のさらなる発展。
<実現に向けた取り組みイメージ図>
![](https://prtimes.jp/i/21766/572/resize/d21766-572-c2913963ea0bc3488ecd-0.png)
*1:Supervisory Control and Data Acquisitionの略
インフラ、工場・ビルの統合的な設備監視・制御及びデータ収集を目的とした自動化システムのこと
*2:プログラミング言語を使用したソースコードの記述をせずに開発できるサービスのこと
*3:Joyシリーズの販売代理、Joyシリーズを活用したシステム提案を行うパートナー事業者のこと
<東京ガス 常務執行役員 エネルギーソリューション本部長 比護 隆のコメント>
ソフトウェア技術を用いて、お客さまのDX、生産性向上の実現を支援するJoyシリーズは、お客さまの課題解決に貢献するための新しい機会を生み出し、加速させるものです。当社は、本事業譲受を通じ、DXソリューション市場という新たな分野での事業展開を図り、持続可能な社会の実現に一層貢献してまいります。
<参考>
■Joyシリーズの主要製品の提供価値
![](https://prtimes.jp/i/21766/572/resize/d21766-572-e7c721cd990e25e114ed-1.png)
■Joyシリーズの主要製品の概要
![](https://prtimes.jp/i/21766/572/resize/d21766-572-e127d56a4a3199361a9b-2.png)
※この内容は、東京ガスホームページの企業情報>ニュース>「プレスリリース」にも掲載しています。
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/index.html
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、このたび、日本たばこ産業株式会社(社長:寺畠 正道、以下「JT」)およびジェイティエンジニアリング株式会社(社長:林 一夫、以下「JTE」)と、国内トップシェアのSCADA【*1】ソフトウェア”JoyWatcherSuite”を含むパッケージ・ソフトウェア製品(以下「Joyシリーズ」)事業の譲受(以下「本事業譲受」)について、基本合意書を締結しました。今後3社は、2022年3月末までの本事業譲受完了に向けて協議を進めてまいります。
Joyシリーズは、ノーコード【*2】で監視システムを構築できる“JoyWatcherSuite”(国内トップシェア、24,000件以上の導入実績)の他、現場帳票のペーパーレス化を実現する“JoyCoMESRe”、クラウド型で遠隔監視を実現する“JoySmartView”等で構成されています。これまで、工場・ビル・再生エネルギー施設・上下水道等、幅広いお客さまの生産性向上に貢献している製品です。
東京ガスグループは、経営ビジョン「Compass2030」において「価値共創のエコシステム」の構築を掲げており、お客さまや、地域社会、異業種企業を含むビジネスパートナーや自治体等と連携し、快適性の向上や環境負荷低減など多様な価値を創出・提供してまいります。
<事業譲受を通じて東京ガスが実現すること>
● JoyシリーズおよびJTEが培った200社以上の代理店・SIパートナー【*3】との関係の継承による、お客さまの環境価値・経済価値・社会価値向上に対する柔軟性とスピードを持った貢献。
● 多種多様なお客さまのご要望とエネルギーに関わる知見を活かした新製品・新技術の検討・開発、Joyシリーズを基軸にしたエコシステム構築およびM&Aによる、Joyシリーズとお客さまへの提供価値のさらなる発展。
<実現に向けた取り組みイメージ図>
![](https://prtimes.jp/i/21766/572/resize/d21766-572-c2913963ea0bc3488ecd-0.png)
*1:Supervisory Control and Data Acquisitionの略
インフラ、工場・ビルの統合的な設備監視・制御及びデータ収集を目的とした自動化システムのこと
*2:プログラミング言語を使用したソースコードの記述をせずに開発できるサービスのこと
*3:Joyシリーズの販売代理、Joyシリーズを活用したシステム提案を行うパートナー事業者のこと
<東京ガス 常務執行役員 エネルギーソリューション本部長 比護 隆のコメント>
ソフトウェア技術を用いて、お客さまのDX、生産性向上の実現を支援するJoyシリーズは、お客さまの課題解決に貢献するための新しい機会を生み出し、加速させるものです。当社は、本事業譲受を通じ、DXソリューション市場という新たな分野での事業展開を図り、持続可能な社会の実現に一層貢献してまいります。
<参考>
■Joyシリーズの主要製品の提供価値
![](https://prtimes.jp/i/21766/572/resize/d21766-572-e7c721cd990e25e114ed-1.png)
■Joyシリーズの主要製品の概要
![](https://prtimes.jp/i/21766/572/resize/d21766-572-e127d56a4a3199361a9b-2.png)
※この内容は、東京ガスホームページの企業情報>ニュース>「プレスリリース」にも掲載しています。
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/index.html
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9531
|
4,491.0
(02/14)
|
+115.0
(+2.62%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
信用残ランキング【売り残減少】 フジHD、三菱UFJ、トヨタ 今日 08:05
-
週間ランキング【業種別 騰落率】 (2月14日) 02/15 08:30
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファー... 02/14 16:48
-
東ガス(9531) 法定事前開示書類(吸収合併)(ティージーグロー... 02/14 14:30
-
東ガス(9531) 法定事前開示書類(吸収分割)(東京ガスエンジニ... 02/14 14:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 22:30
-
今日 21:30
-
今日 20:30
-
今日 19:30