「電気自動車関連」が15位、テスラの四半期EV販売が20万台超え<注目テーマ>

1 パワー半導体
2 2021年のIPO
3 脱炭素
4 半導体
5 全固体電池
6 人材派遣
7 半導体製造装置
8 旅行
9 化粧品
10 再生可能エネルギー
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電気自動車関連」が15位となっている。
地球温暖化防止の観点から世界的に脱炭素社会を目指す動きが加速している。環境インフラ投資需要は3000兆円規模ともいわれているが、そのなか400兆円という巨大市場を有する自動車産業も電気自動車(EV)シフトの動きが加速している。
海外では米国株市場で高値から大きく下押していたテスラ<TSLA>が5月下旬を境に底入れの動きに転じており、時価は700ドル前後まで株価水準を戻している。同社の4~6月期のEV販売台数は前年同期比倍増以上の伸びを記録、四半期ベースで過去最高となり初めて20万台の大台を突破した。
また、中国では新興EVメーカーの小鵬汽車(シャオペン)があす7日に香港市場に新規上場することでマーケットの耳目が集まっている。日本でも、直近6月25日にマザーズ市場に新規公開された日本電解<5759.T>の上げ足が鮮烈。同社はリチウムイオン電池に使用される銅箔を製造、EVの基幹部品である2次電池材料として高水準の需要が見込めることもあって、EV関連株の切り口で人気化した。
自動車産業の盟主であるトヨタ自動車<7203.T>もEVを含めた電動車戦略における経営スタンスが海外投資家に評価され、6月中旬には株価を初の1万円大台に乗せ話題を集めた経緯がある。トヨタは2030年までにEVを含めた電動車の販売を800万台とする目標を掲げている。
菅政権も国策としてEV普及に力を入れる方針を示しており、そのために充電インフラの拡張に積極的に取り組む構え。EV及びハイブリッド車(HV)向けの急速充電器について30年をメドに現在の4倍水準である3万基まで増やす方針にあることが既に報じられている。株式市場でも関連株物色の動きが再び活発化する気配がある。
関連銘柄としてはEV駆動用モーターに注力する日本電産<6594.T>やモーターコアで実績の高い三井ハイテック<6966.T>のほか、電池材料メーカーでニッポン高度紙工業<3891.T>、第一稀元素化学工業<4082.T>、関東電化工業<4047.T>、戸田工業<4100.T>、新日本電工<5563.T>などが注目される。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3891
|
1,617.0
(15:30)
|
-26.0
(-1.58%)
|
4047
|
838.0
(15:30)
|
+9.0
(+1.08%)
|
4082
|
679.0
(15:30)
|
+5.0
(+0.74%)
|
4100
|
1,016.0
(15:30)
|
-32.0
(-3.05%)
|
5563
|
265.0
(15:30)
|
-1.0
(-0.37%)
|
5759
|
2.0
(12/27)
|
-6.0
(-75.00%)
|
6594
|
2,232.0
(15:30)
|
+48.0
(+2.19%)
|
6966
|
646.0
(15:30)
|
+10.0
(+1.57%)
|
7203
|
2,657.5
(15:30)
|
+75.5
(+2.92%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
【↑】日経平均 大引け| 続伸、米株高や円安を好感し3万5000円... 今日 18:24
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇80銘柄・下... 今日 17:33
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、東エレクやアド... 今日 16:35
-
日経平均は続伸、日米財務相会合を前に積極的な売買は手控え 今日 16:00
-
稀元素(4082) 譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関す... 今日 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 21:41
-
今日 21:40
-
今日 21:21
-
今日 21:12