株の買い推奨の情報は何故溢れている?
株の無料情報は沢山転がっています。 雑誌を見れば数多くの銘柄情報もあります。
でもそういう銘柄情報を得ても、損する情報であったり、株価がいつまでも動かない情報であったり、高値づかみする情報、ギャンブルへと誘導される情報であったりします。
日本株だけでも3,900銘柄あれば、買いの情報を作り出すのは実は非常に簡単なのです。
量産できるのが、株の買い推奨の情報です。無料で3銘柄、などの情報が溢れてしまうのはこのためです。
しかし、この情報を使って自身の大切な資金が増えていくかどうか、は別問題です。
これらの銘柄を管理することこそ、難しいのです。
もし、損を抱えた株をお持ちの方は、そうした情報を求めないことです。
何故なら、買ったその日から、全ての銘柄は、全てが違う経緯をたどっていき、一つとして同じ値動きになることはありません。
これを管理することこそ、最も重要で希少な情報です。購入後、値動きに応じて、どう売買していくか、こそ最も重要な株の情報といえましょう。
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
【お文具といっしょ×ポムポムプリン】大人気2組のコラボから、ついに... 02/14 20:18
-
「ドローン」が7位にランク、八潮市の道路陥没事故調査で活用され関心... 02/13 12:20
-
「量子コンピューター」が20位、日米首脳会談で議題に<注目テーマ> 02/12 12:21
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:30
-
今日 00:30
-
02/16 23:30
-
02/16 22:30