前日に動いた銘柄 part2 塩野義製薬、セキド、日本電解など

配信元:フィスコ
投稿:2021/06/29 07:32
銘柄名<コード>28日終値⇒前日比
小林製薬<4967> 9500 -190
栄研化学との業務提携評価の動きも一巡。

レーザーテック<6920> 22500 -330
米SOX指数の下落などが響く。

エーザイ<4523> 11550 -215
モルガン・スタンレー証券では投資判断を格下げ。

中外製薬<4519> 4397 -45
アクテムラのFDAの緊急使用許可取得で先週末にかけ上昇。

塩野義製薬<4507> 5827 +121
年明けにも国産ワクチン6000万人分供給可能と伝わる。

大運<9363> 403 +77
大規模な自社株買いの実施を発表。

セントラル総合開発<3238> 437 +80
九電工との資本業務提携を好感。

大黒屋ホールディングス<6993> 123 +22
社長がアリババの越境ECサイトのコラムに登壇と。

セキド<9878> 2224 +210
25日線支持線にリバウンド狙いの動きも。

グローバルダイニング<7625> 582 +67
増担保金徴収措置の解除から上値追いが続く。

パレモ・ホールディングス<2778> 192 -22
客数減により業績予想を下方修正。

カラダノート<4014> 1513 +94
東京女子医科大学と共同で「心疾患早期発見プロジェクト」開始。

出前館<2484> 1550 -227
21年8月期予想を修正、最終損失見通しは130億円から215億円に。

フォーサイド<2330> 118 +10
角川春樹事務所との資本業務提携について発表。

coly<4175> 4510 +100
「2020年度に営業利益増やした企業」で取り上げられる。

ALBERT<3906> 5780 +40
中外製薬と製薬業界向けデータサイエンティスト育成プログラムを共同開発。

クリングルファーマ<4884> 1230 +10
同社などバイオ関連への物色が引き続き散見。

大泉製作所<6618> 1196 +109
短期資金の関心続く。

ベイシス<4068> 5030 -1000
直近IPO、換金売りに押される。

日本電解<5759> 2367 +400
直近IPO、一部メディアで取り上げられ関心向かう。

コンフィデンス<7374> 2740 -
28日マザーズ市場へ新規上場、
公開価格(1760円)を65.4%上回る2911円で初値形成。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
263.0
(05/31)
+9.0
(+3.54%)
2484
242.0
(05/31)
-3.0
(-1.22%)
172.0
(05/31)
+3.0
(+1.77%)
505.0
(05/31)
+11.0
(+2.22%)
9,160.0
(12/23)
0.0
(---)
516.0
(05/31)
+19.0
(+3.82%)
1,130.0
(05/31)
0.0
(---)
1,362.0
(05/31)
+12.0
(+0.88%)
7,040.0
(05/31)
+64.0
(+0.91%)
4,781.0
(05/31)
+89.0
(+1.89%)
6,753.0
(05/31)
+178.0
(+2.70%)
674.0
(05/31)
-12.0
(-1.74%)
5,429.0
(05/31)
+8.0
(+0.14%)
922.0
(05/31)
+12.0
(+1.31%)
1,298.0
(02/07)
0.0
(---)
40,490.0
(05/31)
-290.0
(-0.71%)
33.0
(05/31)
0.0
(---)
1,779.0
(05/31)
+12.0
(+0.67%)
406.0
(05/31)
-1.0
(-0.24%)
9363
389.0
(05/31)
+3.0
(+0.77%)
9878
711.0
(05/31)
-3.0
(-0.42%)