NYコラム(13日)ダウ平均は下げ止まりを確認か⁈−操業停止の石油パイプラインが再開

著者:加藤裕一
投稿:2021/05/13 22:30

NY株式市場(13日)新規失業保険申請件数は予想を下回るー10年債利回りは一時1.7%を超える

13日のニューヨーク株式市場でダウ平均は下げ止まりを確認する展開となりそうだ。

ニューヨーク株式市場では、サイバー攻撃で停止していた石油パイプラインが12日に操業を再開したことから、過度なインフレ懸念が後退しよう。操業を再開した石油パイプラインが全面復旧するには、あと2週間ほど掛かるという。

ダウ平均は、前日までの3日続落で1200ドル近く下落した反動から買い戻しが先行して取引が始まりそう。

取引開始前に発表された週間ベースの新規失業保険申請件数は47.3万件と市場予想(49.0万件)を下回ったことから、雇用情勢の回復期待を繋いだことも好感されそうだ。

ただ、米国10年債利回りはインフレ圧力の高まりで一時1.7%を超える水準まで上昇する場面が見られたことから、長期金利の落ち着きを見極めることも求められそうな一日となる。

加藤裕一
米国株ストラテジスト
配信元: 達人の予想