■中長期成長戦略
企業理念として、「ビジュアル・コミュニケーション・テクノジーの創造」をビジネステーマに、「人々の暮らしを快適にする情報文化の創造」とする存在意義のもと、2021年12月期に長期ビジョン「SAKATA INX VISION 2030」及び中期経営計画2023 (CCC-I)を策定し、スタートさせた。サカタインクス<4633>は「あなたと、つくる、価値ある、あした」をキャッチフレーズに、「新たな領域への挑戦によって“イノベーション”を生み出し、“地球”にやさしい技術で、“人生”を快適かつ豊かに彩り、世界中に笑顔があふれる未来を創る企業」を目指していくとしている。
なお、事業環境変化における同社の認識としては、市場・競争環境の変化(紙離れによるインキ需要の低迷、新興国市場における競争激化、脱プラスチックなど環境対応の高まり)、デジタル化によるバリューチェーンの変化(デジタル媒体の大幅な増加、印刷の多様化・カスタマイズ化)、環境制約・社会課題への対応(長期的なサステナビリティ配慮、SDGsに向けた取り組みの重要性の高まり、資源制約・原料価格高騰リスクの高まり、ESG投資の影響力増大)を挙げている。
長期ビジョンではESG・サステナビリティへの取り組み強化、新しい事業領域への挑戦を打ち出す
1. 長期ビジョン「SAKATA INX VISION 2030」
長期ビジョン「SAKATA INX VISION 2030」では、戦略の方向性を「地球環境と地域社会を重視したESG・サステナビリティへの取り組み強化」「印刷インキ・機能性材料事業の拡大」「新しい事業領域への挑戦」、3つの変革プロジェクト(「グローバル連結経営の更なる強化」「ステークホルダーとの関係強化」「人材育成の強化・組織風土の改革」)の立ち上げとした。そのためにはDXの推進及び資本コストを意識した経営に取り組む方針だ。また目指す姿として、2030年12月期には売上高3,000億円規模、営業利益率8%を掲げた。
印刷インキ事業では、主力のパッケージ印刷分野を中心に、環境経営の推進、バリューチェーン全体の強化、グローバルパートナーとの関係強化、高付加価値製品の開発と展開、国・事業をまたいだ最適経営の強化、成長市場・新規市場への経営資源の投入に取り組む。
機能性材料事業では、社会トレンドを捉えた高付加価値製品のグローバル展開、グローバルでの更なる連携強化、各市場での販売・収益力強化、ブランド力の向上に取り組む。
新規事業ではコアコンピタンスの活用によって社会的課題に対応することを目指し、戦略キーワードを「安全安心、便利快適、健康維持、低炭素社会、サステナビリティ」とした。そして4つのケミカル分野(環境・バイオケミカル、エナジーケミカル、エレクトロニクスケミカル、オプトケミカル)を注力分野として、バイオマス系機能性材料、CO2吸着材料、半導体・増感材料、導電性材料、絶縁性材料、導電性接合材料、低誘電材料、センサー材料、屈折率調整材料、LED封止材料など、戦略商品の事業化に向けたオープンイノベーションを推進する。
オープンイノベーションの取り組みの一例として、2020年3月には滋賀大学とデータサイエンス分野での連携・協力に関する協定を締結した。
また2020年10月には、IH(電磁誘導)リフロー装置の開発・販売などを展開する(株)ワンダーフューチャーコーポレーションに出資(持分法非適用関連会社)したことを公表。グループ企業で持分法適用関連会社のシークス及びワンダーフューチャーコーポレーションと協業し、各社の技術を活用してエレクトロニクスケミカル分野での革新的プロセス技術や新規デザインの実用化を目指す方針だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<EY>
企業理念として、「ビジュアル・コミュニケーション・テクノジーの創造」をビジネステーマに、「人々の暮らしを快適にする情報文化の創造」とする存在意義のもと、2021年12月期に長期ビジョン「SAKATA INX VISION 2030」及び中期経営計画2023 (CCC-I)を策定し、スタートさせた。サカタインクス<4633>は「あなたと、つくる、価値ある、あした」をキャッチフレーズに、「新たな領域への挑戦によって“イノベーション”を生み出し、“地球”にやさしい技術で、“人生”を快適かつ豊かに彩り、世界中に笑顔があふれる未来を創る企業」を目指していくとしている。
なお、事業環境変化における同社の認識としては、市場・競争環境の変化(紙離れによるインキ需要の低迷、新興国市場における競争激化、脱プラスチックなど環境対応の高まり)、デジタル化によるバリューチェーンの変化(デジタル媒体の大幅な増加、印刷の多様化・カスタマイズ化)、環境制約・社会課題への対応(長期的なサステナビリティ配慮、SDGsに向けた取り組みの重要性の高まり、資源制約・原料価格高騰リスクの高まり、ESG投資の影響力増大)を挙げている。
長期ビジョンではESG・サステナビリティへの取り組み強化、新しい事業領域への挑戦を打ち出す
1. 長期ビジョン「SAKATA INX VISION 2030」
長期ビジョン「SAKATA INX VISION 2030」では、戦略の方向性を「地球環境と地域社会を重視したESG・サステナビリティへの取り組み強化」「印刷インキ・機能性材料事業の拡大」「新しい事業領域への挑戦」、3つの変革プロジェクト(「グローバル連結経営の更なる強化」「ステークホルダーとの関係強化」「人材育成の強化・組織風土の改革」)の立ち上げとした。そのためにはDXの推進及び資本コストを意識した経営に取り組む方針だ。また目指す姿として、2030年12月期には売上高3,000億円規模、営業利益率8%を掲げた。
印刷インキ事業では、主力のパッケージ印刷分野を中心に、環境経営の推進、バリューチェーン全体の強化、グローバルパートナーとの関係強化、高付加価値製品の開発と展開、国・事業をまたいだ最適経営の強化、成長市場・新規市場への経営資源の投入に取り組む。
機能性材料事業では、社会トレンドを捉えた高付加価値製品のグローバル展開、グローバルでの更なる連携強化、各市場での販売・収益力強化、ブランド力の向上に取り組む。
新規事業ではコアコンピタンスの活用によって社会的課題に対応することを目指し、戦略キーワードを「安全安心、便利快適、健康維持、低炭素社会、サステナビリティ」とした。そして4つのケミカル分野(環境・バイオケミカル、エナジーケミカル、エレクトロニクスケミカル、オプトケミカル)を注力分野として、バイオマス系機能性材料、CO2吸着材料、半導体・増感材料、導電性材料、絶縁性材料、導電性接合材料、低誘電材料、センサー材料、屈折率調整材料、LED封止材料など、戦略商品の事業化に向けたオープンイノベーションを推進する。
オープンイノベーションの取り組みの一例として、2020年3月には滋賀大学とデータサイエンス分野での連携・協力に関する協定を締結した。
また2020年10月には、IH(電磁誘導)リフロー装置の開発・販売などを展開する(株)ワンダーフューチャーコーポレーションに出資(持分法非適用関連会社)したことを公表。グループ企業で持分法適用関連会社のシークス及びワンダーフューチャーコーポレーションと協業し、各社の技術を活用してエレクトロニクスケミカル分野での革新的プロセス技術や新規デザインの実用化を目指す方針だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<EY>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4633
|
1,698.0
(14:27)
|
+19.0
(+1.13%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
<12月19日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 12/20 07:30
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … コクサイ... 11/12 15:54
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … コクサイエ... 11/12 09:28
-
サカタINX(4633) 社員向け株式交付信託制度の導入に関するお知らせ 11/11 17:00
-
サカタINX(4633) 第三者割当による自己株式処分に関するお知らせ 11/11 17:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 14:44
-
今日 14:44
-
今日 14:42
-
今日 14:40